- Home
- セミナー
カテゴリー:セミナー
-
今回、4人掛りで作っているレジメができるのが楽しみです。
今日は、WJUのお客様向けに行う、令和3年介護報酬改定研修会資料づくりをしながら移動です。 施設基準や人員基準を見直す良い機会にもなりますね。 今回の改定で、WJUは、「取り漏れ取りこぼしパトロール隊」を3人チームで結成し、全国に派遣します。 知識不足のために取れないままで放置されているものを… -
報酬改定セミナーに出たくらいじゃダメなんですよ。言っている意味、分かりますか?
WJUのお客様向けに、令和3年の介護報酬改定の研修を行います。 今年は、お客様の事業所に伺って、「取り漏れ取りこぼしパトロール」を行います。 もし、よろしければ、声をかけて下さい。 本当にお金になっているかを、プロの目で評価します。 「勉強しました。」はいくらでも言えます。 … -
やはり、給食・厨房は、関心が高いのですね。改めて、そう思いました。
今日は、午後からリモートでセミナーでした。大きくの方々にご参加いただきました。 やはり、給食・厨房は、関心が高いのですね。改めて、そう思いました。 給食・厨房のコンサルティングは、2021年40本くらいさせていだだこうと思っています。 今日は、相手の反応が見えないので、ちょっと難しい感じで。だ… -
今日のお題は「給食事業の再構築」です、ありていに言えば。
今日は、広島です。 大手空調機メーカーさん主催のセミナー講師です。 リモートで行われるのですが、講師は、空調機器メーカーさんの中国支社に行きます。 今日のお題は「給食事業の再構築」です、ありていに言えば。 頑張ります。 … -
感謝を表現するような。そう思いました。
昨日は、全国老施協のエリートコースでした。 内容は、人事・人事考課・働き方改革関連4法でした。 みんな、このなんとかしたいと思っている課題です。なので、みんな真剣でした。 みなさん、本当に、真剣なんです。なんで、「もし、会場で行っていたら、どんなにか直接いろいろ話ができるのに、、、」と。 残… -
いいでしょう? 連絡ください。
このブログをお読みの皆さん、ご自分の法人が、令和3年の介護報酬改定で、幾らプラスになるか、幾らマイナスになるか、計算できたらいいと思いませんか? いろいろなセミナーがありますが、結局、「なりほどねー、勉強になったねー。」で終わっていると思いませんか? WJUの研修は、関係者に集ま… -
-
-
1/26,1/27の鹿児島県老施協 番頭塾 マスターコースにご参加の皆様へ
2017年、2018年、2019年と3回開催された、鹿児島県老施協 番頭塾は、好評をいただきながら予定の3回を終えました。そして、今年は、3回の開催にご参加した方のみから参加者を集めて、番頭塾マスターコースを企画しました。 &nbs… -
2021年〜2039年までの、長期計画2期(中期計画3期 × 2回)を立てます。
こういう時期にもかかわらず、鹿児島県老施協の番頭塾マスターコースに、26人の申し込みをいただきました。 皆さん、ありがとうございます。 2021年〜2039年までの、長期計画2期(中期計画3期 × 2回)を立てます。 計画づくりです。 1 資金計画 2 組織づくり 3 人づくり 4 新…