これからの3ヶ月の時間の使い方が勝負です。 calendar_today 2023年5月8日 今日、WJUのクライアントさんではない、多分、WJUのことをご存じない法人さんから「給食工場を作りたい。」というご連絡がありました。 ご連絡いただいた法人さんは、アトラトル企画のことなど知らないと思います。 多分、私が「 […]
一緒に働いていただける方を探しています。と、いうか、よろしくお願い致します! calendar_today 2023年5月7日 WJUは、コンサルタントになりたい人を探すことにしました。 【こんな経歴の人】 ① 業界の経験者(医療、介護、障がい) ② 人事、人事考課、総務の実務経験者 ③ 栄養士で給食事業の実務経験者 ④ 社会保険労務士で労務管理 […]
企業も生き物同様、変わり目の時が一番危険なので、しっかり準備したいと思います。 calendar_today 2023年5月7日 WJU・WJUFSは、次のフェーズに行くために、これから、仕込みを始めます。 今までとは、違うフェーズになるので、揃える材料が変わります。当然、コストの構成も変わる。 5月中にしっかり計算して、6,7月に形にしていきたい […]
WJUFSは、品質・給食の提供の仕組みだけではなく、人事・労務・エンゲージメント経営についても、沖縄県で唯一無二の給食事業者になりたいと思います。 calendar_today 2023年5月6日 5月中に、WJUFSはエンゲージメント経営の導入コンサルティングをWJUから受けます。 運用は2024年になりますが、大きな挑戦です。 沖縄県内の医療・福祉法人の自前厨房と給食委託事業者の多くは、働く人にとってかなり厳し […]
この7件全ての案件のお客様を2040年に連れて行きたいと思います。 calendar_today 2023年5月6日 いよいよ、GW明けの仕事の準備を進めています。 時間が必要な立て直し案件が多く、少し苦労しますかね、、、。 私は、「3年物」と呼んでいるのです。 技術の前に人を触るのに時間が必要なので、時間が掛かるのです。 一から組み立 […]
方法はどうあれ、とにかく、勉強しましょう。 calendar_today 2023年5月5日 今、HMSエリートの2回目のレジメを作っています。時代がどんどん変わっていくので、ここの2回でも内容を大きく変えています。 時代についていかなければならないコンサルティング業は、大変ではありますが、常に勉強しなければなら […]
やらされる人ではなく、やりたい人になることですかね。 calendar_today 2023年5月5日 昨日の深夜(am2:00)に70人メールを送りました。 内容が、「結果は、人次第で恐ろしいほど変わる。」です。 皆さんは、やる気があれば、そんなに変わらないだろうと思うかもしれませんが、本当に、恐ろしいほど変わるのです。 […]
マスターコースは何がいいかというと、「本当に作る」です。 calendar_today 2023年5月4日 マスターコースは何がいいかというと、「本当に作る」です。 なんとなく作るのではなく、「本当に作る」です。 いいも悪いも、全部分かっちゃう。 レギュラーコースは学ぶのが大変ですが、マスターコースは考えるのが大変です。 だか […]
まだフェーズ0なんで伸びるだけですね。フェーズ0を脱したら「フェーズ4 ハワイ進出」まで計画を策定したいですね。 calendar_today 2023年5月3日 美味しいデザートが出来ました。Mr.Katoは、US女子が多いので、ヘルシー志向の食事とデザートの開発は欠かせないのです。甘さ、パンケーキの食感、フルーツのバランス、いい感じです。 ビーフピラフは、もう一回です。ピラフは […]
WJU・WJUFSは、2030年まで攻め続けます。 calendar_today 2023年5月2日 今日は、金融機関さんに伺って、これからのご説明をして来ました。 1 工場が軌道に乗れば、次の工場について。 2 うるま皆生タウンの福祉事業の、次の事業について。 3 アトラトル企画のクライアントさん向けの「WJUFS研究 […]
神様に感謝です。 calendar_today 2023年5月2日 天井と外壁工事が間に合いました。 これで大きく納期が遅れるリスクが一つ無くなりました。 天井と外壁の工事が終わる前に梅雨になってしまうと工場の中の工事ができないので、大きなリスクでした。 運がいいです。 神様に感謝です。
だから、突然変異ではなく意志変異だと。ホモサピエンスは唯一生き残った人類(20種類の人類が滅亡)になれたのには、DNAの意志があるからと。 calendar_today 2023年5月2日 DNAの中を螺旋の遺伝子が存在するわけですが、その中に、NOTCH2NLという遺伝子(生命の設計図)があるようなのですが、これは人間にしかないそうです。この遺伝子は、人を人たらしめる遺伝子らしく、人と猿を決定的に違う生物 […]
介護給付費分科会の議論を見守りたいと思います。 calendar_today 2023年5月1日 私は、2024年と2027年の報酬改定から、事業によってではありますが、順次、条件や地域によって「定員の弾力化」が始まるのではないかと考えています。 理由は、供給量を増やさないと介護難民が出る地域があることと、在宅で生活 […]
法人と業界を好きになっていただき、使命と責任と希望を持っていただけるといいですね。 calendar_today 2023年5月1日 これから教育させていただく経営企画(委員会方式)のメンバーの方の辞令交付式とのことです。 楽しみです。 法人と業界を好きになっていただき、使命と責任と希望を持っていただけるといいですね。 WJU本間様 いつもお世話になっ […]
働く人から見放された法人は、稼働率が徐々に下がるのとはワケが違うわけで、売上が2割とか突然下がって、稼働率70%に落ちるわけです。 calendar_today 2023年5月1日 5月になりました。令和4年度の決算が月末には見えるでしょうか。どんな感じで締まるのか、注目したいと思っています。 令和4年度の決算は、コロナからの復元力が反映されますね。 今年、令和5年度の決算は、働く人が集め切れたかが […]