始動(2023)+「ぜひ、2040年までのグランドデザインを描いてください。」 calendar_today 2023年1月2日 いよいよ今日から、仕事を始めます。報告書、レジメの作成をしないと納期が迫ってきます。いつもの日常です。そう、70人メールも、今日か明日にはしようかと。 今年は、2022年以上に忙しくなるので、仕事の仕方をどのようにするか […]
もう一つのお正月 calendar_today 2023年1月2日 2023年、もう一つのお正月を過ごしています。今年は、初めて沖縄で両親と一緒の元旦です。父親95歳、母親86歳、そして、私が63歳で、合計すると244歳分の人生が詰まっている正月になります。この年齢になって、父親を着替え […]
謹賀新年(2023) calendar_today 2023年1月1日 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。2023年が皆様にとって、素晴らしい年になりますようにお祈り申し上げます。 私は、今年、那覇市のおもろまちのマンションで新年を迎えました。ここで暮らしていると […]
どんな完全変態をして、成虫に変わるのか楽しみです。 calendar_today 2022年12月31日 今週の12月29日、WJUFSの忘年会が行われました。創業3年目にして初めての忘年会です。WJUFSは、経営が難しくなった会社の業務を引き継いだのと、初めて給食事業を手がけたこともあり、困難の連続でした。 お陰様で、1年 […]
Mr.Katoの 2023年も楽しみです。 calendar_today 2022年12月31日 今日は、両親のところに行く途中に、Mr.Katoによって、おせちを受け取って、コーヒーと商品開発中のチーズケーキを食べて、イチゴタルトをテイクアウトでお願いして、海を見ながらPCを覗いています。沖縄は、ずーっと、天気が悪 […]
ご縁があれば、頑張って法人さんを支えたいと思います。 calendar_today 2022年12月30日 今年(2022年)最後の仕事で、お客様とのリモートでの話しが終わり、全て終了しました。お話しを伺うと、事業承継が近く、かつ、経営課題も多く、どうしようかという感じでした。ですので、「WJUに現状調査をさせたらいいですよ。 […]
私の仕事です。しっかり準備したいと思います。 calendar_today 2022年12月30日 12月30日です。いつもより静かな朝です。ですが、私には、今日、大事な仕事があります。金融機関さんとの打ち合わせです。 目的は2つ。一つは、工場の整備資金の打ち合わせ。もう一つが、来年から本格化する、沖縄県内での案件等の […]
やります、絶対に! calendar_today 2022年12月29日 昨日は、午後からドクターの方々とのインタビューでした。ドクターの皆さんとお話ししているうちに、段々、こちらの病院さんのことが、どんどん好意的な印象が積み上がっていく感じで、、、この感覚ってないんです。大体が睨み合いになる […]
これで、HIT166 with Great Artist チーム 2023 が結成されることが決まりました。 calendar_today 2022年12月29日 昨日、ありがたくも、2023年11月11日,12日に開催されます、社会福祉法人征峯会の石井理事から「来年も来て、唄いませんか?」とメールをいただきました。もちろんのこと、「よろしくお願いします。」とお返事をさせていただき […]
あとは、WJU・WJUFS・WJUICT・WJU会計、それぞれが、目的・目標・戦略・戦術に沿って動き出す感じになればと。 calendar_today 2022年12月29日 今日で2022年の出撃が終わります。今年も1年、随分と出撃を繰り返しました。今日の1回とANA3回を入れて4回プラスですので、飛行機に120回乗ることになります。マイルも、積み上がって 846,000マイルまで貯まりまし […]
なんで、こんなことを書いているかというと、人生を激変させて、「生きている!」って、実感できる仕事してみたいという人いませんか? calendar_today 2022年12月28日 昨日は、夏に入社して、即、担当を持って赤字の法人を黒字にし、大きな案件のアンカー(まとめ役)を務めている新人コンサルタントさんの慰労も兼ねて、譲治さん(人事考課・エンゲージメントコンサルタント)と3人で、お寿司屋さんです […]
やはり、話し合われますね。病院の補助金も終わりますかね。 calendar_today 2022年12月27日 「新型コロナの分類の見直しをめぐり、政府が来年の春にも5類に引き下げることを検討していることがわかった。」 「政府は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけについて、来年春にも、入院勧告など強い措置が可能な『新型 […]
だから、結論としては「疲労と疲労感は違う、経営に貢献できれば疲労感を感じることはない。」です。 calendar_today 2022年12月27日 今日、お伺いさせていただいた法人さんは、70人メールを読んでて、「どうやらヤツ(本間)は、27日に、こちらに出撃してくるらしい。メールしてみよう。」ということで、ご連絡をいただいたとのことです。そんな感じで、午前中に、急 […]
いただきましたお弁当分の仕事しなければと思い、以下まとめました(笑)。 calendar_today 2022年12月27日 今日は、ありがとうございました。お弁当、美味しくいただきました。改札でお別れしたあと、ホームに上がる途中で「あ、そうだ、この駅にスタバがあるんだ!」となって、逆の改札から出してもらって、無事にスタバのコーヒーも手に入れて […]
大きい組織というのは、経営に内部統制の仕組みが欠かせないのです。 calendar_today 2022年12月26日 今日は、1日、ドクターの皆さんとのインタビューです。インタビューといっても、半分は、現状の経営状況と出口戦略のご説明です。大事なことは、丁寧にご説明して、皆さんに協力いただくことです。なので「私がここに、なぜいるかという […]