WJU会計株式会社という会社があります。 calendar_today 2016年8月4日 WJU会計株式会社という、税務顧問、会計顧問、記帳代行など一般的な税理士を配した会社がWJUグループにはあります。しかし、WJU会計はそれだけの会社ではありません。 【WJU会計設立の趣旨】 ・マイナンバー制度は個人が対 […]
今日は、縄文の女神が出土した街でコンサルでした。ここに来るとテンションあがります。 calendar_today 2016年8月3日 縄文文化は森の文化であり木の文化です。石とは違い現代に残っているものは少ないということになりますが、調査が進めば進むほど世界に誇れる素晴らしい文化であったのだと理解されてきていると言われています。縄文文化のころの日本は自 […]
今日はコンペの決勝戦(2社残りの)でした。お陰様で勝利しました。 calendar_today 2016年8月1日 病院事業+福祉事業 → 地域医療構想生き残り仕様+地域包括ケアシステム仕様に作り変えるための現状調査業務+提案です。法人の方からは要するに、法人を次の時代に連れて行ってほしいと言われています。(このままでは生き残れないと […]
既成概念や仕組みに新しい価値観が求められているのではないかと思います。 calendar_today 2016年8月1日 東京都知事選の小池さんの当選、アメリカ大統領選のトランプ候補の躍進、イギリスのEU離脱をみていると、世の中はなにか新しい価値観を求めているのではないでしょうか。今までとは違う、今の時代に合った新しい価値観を求めていると。 […]
8月1日からDODAで営業の募集を始めます。あと、WJU監査法人は会計士の募集を始めます。 calendar_today 2016年7月30日 大きくの法人様からお仕事をいただけるようになりました。お陰様で札幌に支店を開設し、これから、仙台、福岡、名古屋、大阪と続きます。 8月1日から各支店で営業と管理職とWJU監査法人で会計士の募集を始めます。腕に自信のある方 […]
HMSエリート養成講座の秋コースは定員に達した模様。そして、H30年までエリートコースのスケジュールが決まり本間の体は抑えられました。 calendar_today 2016年7月29日 HMSさんのエリートコースの秋コースが定員に達したとご連絡がありました。ありがとうございます。皆様のご期待に添えるよう、講師一同、全力で頑張ります。お一人30万円のコースで毎回定員に達することは凄いことです。そして、なん […]
社会福祉法人を考える参考になれば幸いです。脈絡はありませんが読んでみてください。 calendar_today 2016年7月29日 社会福祉法人さんを考える上で参考になれば幸いです。脈絡はありません。社内のやりとりです。 「あの、財務諸表をよく見てください。みなさんのところは実質赤字ですよ。」に「はあ、そうなんですか?」というところから […]
今日は、資産数十億円オーナーの相続です。 calendar_today 2016年7月28日 コンサルタントは何でもしなければなりません。地元では知らない人がいない方で、とにかく来て欲しいということで本日お伺いしたところ、今ある全法人のリストと全資産のリストを並べられて、「よろしく頼む。」というお話しでしたので、 […]
管理会計は難しい。 calendar_today 2016年7月27日 今日も昨日に引き続き管理会計のセミナー講師です。 管理会計は算数ではないわけで利益の最大値を獲得するために、どんなアクションプランを立てるか勝負になるわけです。管理会計なのですが、前方連携先と後方連携先をどのようにマネジ […]
今日はHMSさんで管理会計6日間コースの3日目です。 calendar_today 2016年7月26日 前回、ご参加された法人さんの対象とした事業のセグメントごとの管理会計の集計を行いました。本日は、財務三表についての学習と自法人の財務三表を分析をしていただいています。また、管理会計上の「利益の最大値」を設定していただき、 […]
山形空港からはいり、最上川をくだり、庄内空港から東京に帰りました。 calendar_today 2016年7月25日 今日は、午前中に改正社会福祉法のコンサルで、午後から中核職員研修でした。 午前:いよいよ改正社会福祉法のコンサルが始まってきました。今日は初日ですので、理事長、常務理事、事務局長、施設長のみなさんに、「ここはオーナー型法 […]
土曜日はHMSセミナー「経営企画室」の講師でした。 calendar_today 2016年7月24日 このごろは、いつもおいでいただいている方が多くなり、そのみなさんにどのようにお話ししようか思案しています。同じ話しはできないわけで、、、そうなると、少々ノウハウもレジメではなくホワイトボードで説明することになります。8月 […]
管理会計から始まり、話しはクリニックの外来テコ入れになっています。 calendar_today 2016年7月22日 これから人口が増えない地域でクリックの外来は増えません。もやは、全国平均では2〜5%ずつ毎年外来患者は減っているのです。 ある医療機関さんのクリニックの管理会計を行っています。外来、往診、検診、訪問リハが事業です。管理会 […]
小規模多機能をどのようにして満タンにするかについて calendar_today 2016年7月22日 管理会計は算数ではありません。なので、こんな話しをしています。 「小規模多機能をどのように満タンするか?、まず、法人の患者・利用者のフローを可視化してください。それに、、、、。」「小規模多機能にはコンビが必要です。たとえ […]
千葉県社協さんから7月12日セミナー好評につき第2弾の企画をいただきました。次回は11月21日です。 calendar_today 2016年7月22日 7月12日の千葉県社協セミナーが好評をいただきたましたので、第2弾の企画をいただきました。 次回は11月21日です。多くのみなさんにご参加いただければ幸いです。