どうも、やな予感がします、、、(苦笑)。 calendar_today 2024年7月3日 異常に体が強いのは、私を知る皆さんのコンセンサス(笑)です。しかし、弱点が一つあります。膝です。 どうも、膝がやばい感じになってきました。今週はもつかと思っていますが、来週、危ない感じになって来ました。 以前、膝が痛すぎ […]
仕事がありすぎるくらいあって、本当にありがとうございます。今年の後半も、よろしくお願いします。 calendar_today 2024年7月3日 今日、新規でお仕事をさせていただくことにした法人さんと打ち合わせして来ました。時間が取れないので、お盆の週に職員インタビューをさせていただくことにしました。 本当にありがたいことなのですが、今年は、あと2〜3法人さんで、 […]
1年か2年でできると思っているのであれば甘いですよ。 calendar_today 2024年7月3日 ねっ、いかに人事部が重要かが分かりますでしょう? 分かっていただきたいのは、渡辺理事長の強い意志の下、時間を掛けて、さまざまな改革を行いながら、勉強して勉強して勉強してきたんです。そして、努力して努力して努力してこられた […]
ご参加の皆さんからも大変ご好評をいただいております。 calendar_today 2024年7月2日 当然のように参加者の皆さんの評価は高いですよね、絶対に。 企画して良かったです。 本間さん お疲れ様です。 6月28日に開催した「訪問看護の立ち上げと、訪問看護を活かした障がい事業セミナー」の、アンケート回答結果をお送り […]
多分、桁が違いますよ、桁が。 calendar_today 2024年7月2日 2024年が半分終わりました。昨年の末から体調崩して2024年が立ち遅れて、それを取り戻すことで例年以上に密度濃く動いて、何とか取り戻して、気がついたら半分終わっててた的な。 多分、2025年が例年とは違う年になると考え […]
そして、9月から、改めて第1回を行います。ここからが勝負です。 calendar_today 2024年7月2日 今日は、3セットです。 am9:00-pm12:00 次世代研修 pm2:00-pm4:00 管理職研修 pm5:00-pm6:30 本部研修 次世代研修では、「将来に悲観する材料は何ひとつない。」「しかも、皆さんの法人 […]
今月の宿題(管理職) calendar_today 2024年7月1日 1 若手に対する想いを書いて下さい。 2 2040年の法人の姿をイメージして下さい。 3 あなたに求められていることは何ですか? 4 あなたが法人に求めていることは何ですか? 5 2040年多元社会の地域包括ケアシステム […]
今月の宿題(若手) calendar_today 2024年7月1日 1 自分の街は、これからどうなると思いましたか? 2 一番高い給与、一番休みが多い法人にするためにはどうしたらいいですか? 3 多元的社会:地域包括ケアシステムはどんな社会ですか? 4 3に対し法人はどうしたらいいですか […]
今から参入する人たちは、3年で回収を目処として、腹を据えて参入しましょう。 calendar_today 2024年6月30日 2024年改定は、運営から経営に舵を切った画期的な改定になっています。私がこのブログで「参入するなら今ですよ。」と、どれだけ書いたかわかりませんが、「もう、簡単には参入できなくなりました。」と書くしかないでしょうか。 だ […]
来月、WJUFSは、新しい仕掛けを沖縄でしようと思っています。だから、変化はチャンス。大変化は大チャンス的な、、、。 calendar_today 2024年6月29日 21日からの沖縄遠征が終わり、これから東京に戻ります。明日には、事務所に行ってから飛行機に乗って移動で、夜は経営者の方とご飯をいただきながら、法人の将来についてお話をすることになります。 わざわざ、空港まで迎えに来ていた […]
講師に最も必要なのは、熱意と相手の目線で話をすることです。 calendar_today 2024年6月28日 今日の宿題は、「ねえ、この風土(カルチャー)はどこから来ているの?何が問題なの?なんで、人ごとなの? なんで全てが人のせいなの? なんでやらないの? その理由は考えて書いて来て。」です。 「働きやすい環境が欲しいんだろう […]
この中から、法人の経営を担う人材が出るといいですね。 calendar_today 2024年6月28日 次世代研修です。みんな管理職です。 「国の政策わかった?」「どこに連れて行くつもり?」から始まりました。 損益計算書では、「事業費・事務費ともに高いわ。」「人件費が低いのは人手不足だからだよね?」「年間の営業利益は、これ […]
経営は生き物ですね。つくづく思います。 calendar_today 2024年6月28日 来年に向けて、新しい会社を2つ立ち上げるのと新しい商品の開発、WJUFSの新しい商品開発を進めています。 WJUは、2014年に設立されて、4年目の2018年に新しいスタイルに変化し、2021年に、また新しいスタイルに変 […]
徹底的に話し合っていただいて、結論をまとめていただきたいと思います。 calendar_today 2024年6月27日 今、全施設長+本部管理職で、法人の方向性について議論をしていただいてます。学んでからのグループ討議をしているところです。このグループ討議の前に財務分析と国の方向性について説明をしています。 多分、こんな形(現実を知って) […]
今日のテーマは、「現実と向き合う。決して逃げない!」です。 calendar_today 2024年6月27日 今日から、大きな法人さんの仕事を始めます。こちらの法人の将来をかけた大事な仕事と理解しています。身の引き締まる思います。 今日は管理職クラス、明日は次世代クラスの研修です。内容は経営リーダー養成塾になっているのですが、変 […]