真面目に仕事はしておくものですね。
全国老施協さんは、3回目になっています。 ダイジェスト版を作って欲しいとのご依頼です。 理由は、「大変、評判がいい研修で、全国老施協の役員のみなさんも興味がある。」とのことで、広く、配られるようです。 コンサルティング会 […]
全国老施協さんは、3回目になっています。 ダイジェスト版を作って欲しいとのご依頼です。 理由は、「大変、評判がいい研修で、全国老施協の役員のみなさんも興味がある。」とのことで、広く、配られるようです。 コンサルティング会 […]
今月の宿題 1 デイサービスを満タンにする、成功のセオリー 2 営業の成功のセオリー 3 24p,25p,26p の中で、今後、やってみようと思う成功のセオリーを書き出して、どうするか考えてください。 4 演習 7,8, […]
コロナで、日本で感染者が激減したのはウィルスが変異を繰り返して自滅したからという報道がありました。 私は専門家でもなんでもないけど、世界では、感染者が再度増えているところが多くある現状を見れば、その説は違うかなと思ってい […]
今日は、全国老施協さんで経営リーダー養成塾です。 今日は、3/6回目で、ブランディング・営業・成功のセオリーです。 今年で3期生です。 今年の特徴は、優秀な女子が多いことです。 みなさんに成果物とプレゼンが […]
「ああ、こういう時代になってきたな。」と思っています。 今日、午後、テレビ会議でした。 2040年までの事業計画を作る仕事が増えてきています。 「生き残れるのかどうか?」を考えて欲しい。 どれだけの資金を用意しないといけ […]
11月15日 発表(厚労省) 検査数 25,171,066人 +22,595人 陽性反応 1,725,466人 + 134人 回復者 1,705,474人 + 159人 重 […]
なんと、沖縄県で11月15日の感染者が0人です。 1年4ヶ月ぶりだそうです。 やっぱり、日本人が感染防止に気をつけているだけでは、どうみても説明がつきませんかね。 ワクチン接種率との相関関係は、イスラエル、米国、英国など […]
もう、12月末までの予定がほぼ埋まって、気持ちは、2022年です。 2020年、2021年の2年間は、まさかの2年間だった感じでしょうか。 しかし、東北の人たちには、2011年があり、10年目にコロナがあり。その前の20 […]
大手5大金融機関は歴史的な好決算です。コロナ対策で、政策としてゼロゼロ融資を実施して、多くのゾンビ企業を生んだのだと理解しなければなりません。 いつ、この反動が来るかです。 「最大の増益要因は与信費用の少な […]
11月14日 発表(厚労省) 検査数 25,148,471人 +38,830人 陽性反応 1,725,320人 + 202人 回復者 1,705,315人 + 217人 重 […]
私が、このブログで、「あの子たちに甲子園を見せてあげたい。」と書きますが、どう言うことか?と言われたので書きます。 私には、甲子園出場=2040年に、地域で勝ち残って名前が残っていることと定義しています。 今回も「県予選 […]
WJUは、何をしようとしているコンサルティング会社か? 1 クライアントさんを2040年仕様に変える。→ 2040年にクライアントさんを勝ち残らせる。→ これを甲子園に出るチームと言っています。 2 クライア […]
11月13日 発表(厚労省) 検査数 25109,671人 +70,040人 陽性反応 1,725,121人 + 201人 回復者 1,705,098人 + 277人 重症 […]
昨日、若手の中核職員研修でした。 過去2回は、コロナもあり、リモートでの研修会です。 今回は、初めての会場です。 私の登場に、「わあ、テレビの人」との感じだったようです。 それと、「本間さん、デカ!」と。 […]
今日、ご参加の皆さんへ 今日の最後にお話しした、ある経営者の方に送ったメールを皆さんに送ります。 「変化は常、昨日と同じ今日はなし。」 「言うは他人、行うは自分。」 […]