お礼文をいただきました。
岡山県病院協会さんの研修、大変ご好評をいただいたようで、よかったです。我々がコンサルティングで現場に入って分かるネタを元に組み立てていますので、みじかに感じでいただけたかもしれません。 事務局様から次回のこともお話しいた […]
岡山県病院協会さんの研修、大変ご好評をいただいたようで、よかったです。我々がコンサルティングで現場に入って分かるネタを元に組み立てていますので、みじかに感じでいただけたかもしれません。 事務局様から次回のこともお話しいた […]
現状調査+3回の研修です。昨日が最後でした。WJUが提供する研修は、ただ聴くだけの研修ではありません。3回を使いながら、法人の現状、現場での活動を、① 売上増加・商品作りチーム、② 採用・教育訓練チーム、③ 地域・営業チ […]
東京マラソンの日です。WJUの事務所が入っている、新宿野村ビルは東京マラソンのコースです。そして、午後からHMSセミナーの講師です。HMSさんが入っているビルも東京マラソンのコースの近くです。今日は1日、マラソンとご縁の […]
今日は、4月から始まる法人改革のための職員説明会です。午前と午後に分けて行います。法人の経営者の方から「第2創業と位置付ける。そのコンサルにWJUを選んだ。」と言っていただきました。 俄然、やる気です。WJUから10人の […]
私の最北端のお客様のところで仕事です。日中は驚くほど暖かく、夜になってから北風に変わり、かなり寒いです。 若い職員のみなさんに、「改正社会福祉法対応、人事制度・人事考課・同一労働同一賃金対応、管理会計、リスク管理と内部監 […]
報告書を作っていて、同じ報告になることは一度もありません。全部違います。ほんと、経営者が風土(カルチャー)を作るというか、法人は経営者そのものです。性格がもろに出ます。まあ、WJUは本間秀司そのものなんで。 […]
本間様 いつも大変お世話になっております。 明日いよいよ経営企画室からのプレゼンを受けます。ようやくここまで辿り着きました。 OOOをはじめとして、若い職員たちが成長していく姿を実感しております。 「本間さんに出会えてよ […]
写真の右に小さな像があるのがわかりますでしょうか、二宮金次郎さんの銅像です。金次郎さんは蒔きを担いで勉強していただけの方ではありません。大変優秀な農政学者であり思想家であったと言われています。私欲に走ることなく社会に貢献 […]
ご活躍中の天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原さんとメールで意見交換しています。「経営者・経営・小規模多機能です。」 0:00くらいから、メールでキャッチボールはじめて、今、1:02です。本間からメールしました。無論、 […]
お気づきになっていない法人さんが多いのですが、改正社会福祉法の条文に以下の内容が書いてあるのです。 法第45条の13第4項第5号及び第5項 一定の事業規模を超える法人は、法人のガバナンスを確保するために、理事の職務の執行 […]
今、一番、仕事で悩んでいることがあります。医療と介護の現場職員の人間力の向上です。私がテーマにしているのは以下です。中核職員研修で若い力(期待されている若手職員)と一生懸命考えています。 ① 周囲が自分に対して何を期待し […]
本日は、土曜日ですが、16:30-18:30まで、岡山県病院協会さん主催の「第7次改正医療法セミナー」の講師を務めさせていただきました。県内160弱ある病院のうち70法人、100人ほどの病院さんがご参加いただきました。ほ […]
PM3:00からHMSエリートに合流です。今回の2日間は人事・考課・研修の基本と自社の人事・考課・研修の構築です。なので、この2日間は専門のWJUの専務の鈴木が研修を行っています。本間が行うのは、同一労働同一賃金の説明で […]
社会福祉法人青葉福祉会 理事長 庄子 清典様より寄稿いただきました。(2017年2月17日) 『冬の夜の空想』 冬になると獅子座を筆頭に様々な流星群がやってくる。数年前にリンの代わりに砒素を主要元素とする生物が初めて発見 […]
今日の午前中は、東京都下で営業です。私の場合、コンサルティングだけをしていれば許されるわけではないので何でもします。コンサルティング、セミナー講師、営業、資料づくり、採用面接、お取引様へのお振り込み、Tさんのお昼のサンド […]