勝ち切りたいと思います。
あと1日で8月です。8月は2週間くらい沖縄県にいます。 沖縄県のコンサルティングを本格化させていきます。 うるま市で建設中の工場ができます。 沖縄県在住のコンサルタントの募集をしています。 うるま皆生タウンができて、まず […]
あと1日で8月です。8月は2週間くらい沖縄県にいます。 沖縄県のコンサルティングを本格化させていきます。 うるま市で建設中の工場ができます。 沖縄県在住のコンサルタントの募集をしています。 うるま皆生タウンができて、まず […]
研修で、「決算書を見ると、どんな経営しているのか、大体説明できるんだよ。」と言っています。 「ここの法人は、以前は、かなり優秀な経営者がいて、しっかりした経営していたはずだよ。なぜならば、、、」とか。 「残念だけど、今の […]
また、給食をはじめ、さまざまな委託事業者からの値上げの要請が来ますね。 「今年度の最低賃金について厚生労働省の審議会は、全国平均の時給で41円引き上げるとする目安をとりまとめました。物価上昇を踏まえ引き上げ額はこれまでで […]
以下がどのように話し合われるか、注目しています。 今のところ、「何らかの方法で、給食・療養費はあがるだろう。」という噂があるだけで具体的な話は入ってきていません。 添付は、全日病の要望書です。④に療養食のことが入っていま […]
今日のpm5:10から、7月18日に厚労省さんへの陳情に行った突撃隊の報告会を1時間リモートで行いました。 元々は、委員会メンバー10名による陳情の概要とナリッジマネジメントと今後の展開でした。しかし、聴講希望者が多く、 […]
昨日、医療法人の現状調査を行いました。低迷している法人の典型の症状でした。 数字が上がっていない理由を「外」に求め、「内」の理由は触らない。だから、「お客様がいない」「競争が激しい」です。そして、法人内での「新患を拒否す […]
今月の宿題 1 なぜ、学ぶか? 2 ドミナントの未来と法人の将来の方向性について 3 病院の戦略と法人が取るべき対策 4 2040年多元的社会と法人が取るべき戦略 5 エンゲージメント経営とはなんですか? 6 ショート […]
今、多くの新規のお客様があり、フル回転で、職員研修をしています。 何をしているかというと、以下が目的です。 1 法人を好きになってもらうこと。 2 みんなでいい法人にすればいいということ(経営すること)。 3 この仕事は […]
Q:これまで3回受講され、沢山のことを学ばれました。その中で特に印象に残っていること、学んだことを3つお書き下さい。 ① 人を大事に。② 成功のセオリーの達成。③ 目的・目標・戦略・戦術。 ① 財務内容、財務諸表の見方な […]
1 管理会計様式1 アクションプラン 2 演習13 (75頁) 成功のセオリーの一覧表とナリッジマネジメント 3 演習4と5(16頁,26頁) 4 演習8(55頁) 5 演習7(38頁) 6 演習14,16,17,18, […]
10月19日から始まる、HMSエリート 第16期は、3ヶ月前ですが、今、13名です。 もし、ご希望があれば、そろそろ決めて申し込んで下さい。 北海道 1名 山形県 2名 東京都 1名 新潟県 1名 静岡県 1名 岐阜県 […]
今日、12月に「おかわり」研修のご依頼をいただきました。もちろん、お受けさせていただくことになりました。 今度は時間が倍の2時間いただけることになりました。 と、ここまでは良かったのですが、、、、ご要望に「今の事業を継続 […]
HMSエリートコース4回目の1日目です。 宿題の管理会計様式1を説明しながら意見交換しています。 宿題の感想としては、かなり、いい感じの様式1も多く、実践で揉まれている参加者が多いのだなと。 アクションプランを徹底的にグ […]
突撃隊と委員会と70人メールの会の皆さん、業務連絡です。 来週のいずれかで、今回の「突撃隊の報告会」を行います。 WJUのNさんからご連絡が行くと思いますので、よろしくお願いします。 1 概要報告 2 提言のポイントとメ […]
18日、70人メールの会から6人のメンバーが厚労省事務次官のところに提言に伺いました。← 異例のことです。 まあ、そんなどこかの会社の社長さんにアポを取るのとは違うわけで、ある方のご好意により、事務次官室に伺うことができ […]