旅行をしているといろんなアイデアが浮かんだり、今まで結論が出なかったことに答えが出たりします。

この一週間、いつも一緒の庄子会長に私の夢を聞いていただきました。 「人を育てる仕事がしたい。6ヶ月の学習ではなく、1年、2年と教育するため、沖縄県うるま市と新宿に『経営塾』を作りたい。」 「クライアントさんに、福祉事業だ […]

仕事は真面目に頑張っていることが大事だという話です。

仕事は真面目に頑張っていることが大事だという話です。 この度、70人メールの会で有志によるご提案を考えて、厚労省に伺うことになりました。7月です。現在、最終調整中です。この会は、社団法人でも任意団体でもないのですが、真面 […]

さらに、株式会社も設立して、体3個分(3倍)離すことを目標の計画も立てたいと思います。

先日伺った法人さんからお仕事のご依頼をいただきました。 今、その街は、水泳で言うと3つの競合している法人さんは横一線(4、5、6コース)でデッドヒート中です。 体2個分(2倍)離すことを目標に、事業計画(事業設計図、資金 […]

待ってまーす。

今、どうやったら収入が多くなって、どうしたら適正人員で回せて、どのように1円でもコストを下げて事業所が狙っている事業高が上がるか話し合っています。 お断りしておくと、一定以上の介護サービスができることは「当たり前」のこと […]

今日からエリートレギュラーコースです。3/6回で「財務・会計、管理会計」です。

今日からエリートレギュラーコースです。3/6回で「財務・会計、管理会計」です。 今日は、財務分析です。みんな、自法人の財務分析をするわけですが、15期の特徴は、飛び抜けてお金がある法人さんがいない感じです(笑)。中には、 […]

経営者の方で、「事故」に遭うというイメージを持っている人が、まだまだ、多くて、、、。

ある法人さんに労基が入り、未払い残業で1000万円以上の支出になったという話を聞きました。「だからね、私は、社労士はちゃんと選ばないとダメだよと言ったんです。WJUさんを紹介して欲しいと言われたらいいですか?」と言ってい […]

今、何をしているかというと、経営企画室の「チームビルディング」です。そして、「ルール」を決めています。

今、2人で議論し、次に6人で議論し、最後に参加者12人で一つの結論になるように議論をしています。 議論のテーマは、政策と制度を「定義」する。政策と制度の違いを説明する。 今、何をしているかというと、経営企画室の「チームビ […]

ますます、増えて行くであろうご要望にお応えできるように頑張りたいと思います。

今日から大きな 法人の風土(カルチャー)を入れ替える仕事です。合わせて、第2ドミナントの構築、+ 給食工場の建設及び新規事業開発(アトラトル企画)になります。 これからは、この商品構成の仕事がすごく増えるので、確実に進め […]