このブログで何回も言ってきましたが、、、
このブログで言ってましたが、経営コンサルタント業の倒産も最多です。 私は「ああ、こんなに時代の変化が激しいと、絶対について来れないところが続出するな。」と。 時代の変化は、これからが本番です。ついていくことが出来ないコン […]
このブログで言ってましたが、経営コンサルタント業の倒産も最多です。 私は「ああ、こんなに時代の変化が激しいと、絶対について来れないところが続出するな。」と。 時代の変化は、これからが本番です。ついていくことが出来ないコン […]
今日の朝、広島にいました。13時から、永田町のHMSさんでセミナー講師で、今、11時ですが、赤坂見附にいます。昨日のうちに東京に帰るかどうか、朝は、飛行機のままにするか新幹線か迷いに迷いましたが、am9:05発の飛行機が […]
今日は、午後、お伺いする約束でしたが、大雪の可能性がある街でしたので、急遽、リモートでの打ち合わせにしていただきました。 同時に、以下の4つの事業を立ち上げのコンサルティングを行います。 大都市の一つのビルに5つの事業が […]
県の研修担当の方と内容について打ち合わせしました。 いろいろなやり取りの中で、以下の話が出ていました。 「月に1回集まる施設長会議(市単位)は暗い話しかない。」 「養護は、毎年1つずつ、無くなっている感じです。」 「業績 […]
建設業の人手不足は、福祉に比べて一段と厳しいのですね。 福祉は恵まれているかもしれませんね。 (記事) 「2024年の人手不足倒産は、累計342件に達した。前年の260件から約1.3倍と大幅に増加し、2年連続で過去最多を […]
ご参加の皆さん。今回、初めて事業計画を立てていることになると思います。 デイサービスを100%稼働にして、世間をあっと言わせましょう! デイサービスの経営を考えて、法人経営を考えましょう。 宿題です。 1 1回目〜4回目 […]
今日は、全国老施協デイサービス研修会の4回目です。 自法人の居宅を巻き込み、デイサービスの商品力を上げる。 他の居宅のABC分析とケアマネさんのABC分析をして集客を上げる。 人事制度、人事考課制度、エンゲージメント経営 […]
2025年仕事始めの昨日と今日は、両方ともに立て直し案件ですが、そんなに重度ではなく、私としては、早く正常に戻っていただき、2040年モデルに向かって進んでいただきたいと思っている法人さんです。 ただ、2法人ともに長く低 […]
今日は、70メールの会の三賢人の一人(すみません、私が勝手に言ってます)の矢野さんの法人に訪問しました。 一言で言えば「素晴らしい!」という感じです。矢野さんには言いませんでしたが、私がうるまでやろうとしているイメージを […]
今日は、朝、コンサルティングを始める大きな法人さんの経営幹部の皆さんに集まっていただいてオリエンテーリングです。皆さん、本部、施設長で十数名の方が集まりました。 私は、「皆さん、気合と根性は入りません。全ては理屈です。理 […]
3時間、矢野さん、臼谷さん、お姉さまでドクターの臼谷さんと4人での会食でした。楽しい時間でした。 矢野さんは、「ブログで書いてあった株式会社が社会福祉法人にとって変わるということはないと思います。ただ、株式会社が増えるの […]
これから、医療・福祉以外の産業も、力勝負の5年間になりますね。 既存の企業の数は減りますね。新規の企業がどれくらい増えるかです。 残れるかどうかは、新商品の開発、現在価格の値上げ、新規分野への進出でしょうか。 どちらにし […]
2025年はじめての出撃です。四国です。 仕事の始まりが、矢野さん臼谷さんとお蕎麦を食べなら医療・福祉業界の2040年、2050年、2060年の意見交換を罪も無くするのは、楽しい限りです。 なんと素敵な仕事でしょうか。 […]
1月8日は、全国老施協デイサービス研修6ヶ月コースです。 いよいよ、事業計画を作っていただきます。 12月の時に書きましたが、狙っているのは2点。 1 使える、デイサービスの事業計画書を作る。 2 「経営」を切り口として […]
良かったら、読んでください。 HMS Visionと戦略1月号です。 「医療福祉業界のトップリーダーが語る2025年以降のビジョンと戦略」です。 14名の各業界のトップの方々が書いてます。 私は14番目(14番中)です。 […]