参考になれば。
先ほど、クリニックに行きましたが、今は、発熱、咳、咽頭痛は、直ぐに診察しません。 「毎日、抗原検査をしている。」と言ってもダメでした。 PCR検査を受けてからということです。 なので、今日の診察は諦めました。 3年ぶりの […]
先ほど、クリニックに行きましたが、今は、発熱、咳、咽頭痛は、直ぐに診察しません。 「毎日、抗原検査をしている。」と言ってもダメでした。 PCR検査を受けてからということです。 なので、今日の診察は諦めました。 3年ぶりの […]
今日、まさかの風邪で撃沈です。3年ぶりです。本当であれば、今日は、お客様のところで現状調査をしているところです。もちろん、コロナでもなしインフルでもないです。一昨日から、何回もコロナの抗原検査をしているので。また、インフ […]
私の仕事がどんどん忙しくなってきて、私の実務の助手を探そうということになりました。 そして、広島事務所の所属で募集を。 結果、1ヶ月経ったのですが、応募0人です。そう、ゼロです。 なんで、皆さん、応募する前に超忙しくて大 […]
今、沖縄に行くために、JALのダイヤモンドラウンジにいますが満席です。この光景はいつ以来でしょうか。多分、2019年の夏かなーという感じです。まさに、3年半ぶりです。 ラウンジがこんな感じですので、沖縄便は全便満席で、1 […]
沖縄の北谷にある、Mr.Kato にプロ野球 中日ドラゴンズのエース柳投手が5人連れで来店していただいたと連絡が来ました。ありがたいことです。これで、Bリーグに続きプロ野球の選手もおいでいただけたということで、だんだん、 […]
1 演習5,6,7を通して、強い経営を実現する方法 2 演習8:絶対比率と現状の比率を比べ、改善するべき内容を考える。 3 演習9 4 p28,29をまとめて下さい。
日本の国力が落ちていく。だから、仕入れが高く、売上が上がらない、利益が上がらない会社的な。いろいろな商品が値上げになっていくのは当たり前ですね。結論から言えば、「付加価値」の高い商品を世界の皆さんに買っていただける企業を […]
WJUとWJUFSは、東京と沖縄での2拠点体制で、それぞれ、マルチドメイン戦略を進めることになって行きます。 今、沖縄県うるま市に給食の工場を建てています。沖縄県の中部を中心にマルチドメイン戦略で勝負を挑もうとしています […]
必死に頑張っていると、知らないうちに力がついて、いろんなことができるようになるというお話です。 人類は、新型コロナウィルスに翻弄された3年間でしたが、手をこまねいていたわけではありません。人間の叡智の全てを結集し、この3 […]
私、理解しました。レストラン業は「差別化」が勝負だと。私は、「レストランは美味しい食事を提供すればお客様は来てくれる。」でした。しかし、違いました。レストランは「今日、外で食べるならMr.Katoにしよう。なぜならば、あ […]
昨日、雪で帰るのを諦めて、広島事務所に行って「2023年夢の忘年会」に向けて歌の選曲と練習をしてました。← 早すぎだろ! セカオワの歌でいいのがあり、Sさんに「歌えよ、年末」と言いながら2時間。私は、GLAYとイエモンで […]
羽田空港に向かう車のフロントガラスに雪が当たっていました。東京は、どこまで温度が下がるかですね。また、いつまで寒いかで、午後からの交通機関の影響が決まるかなと。これから九州なので、雪を越えてゆくわけですが、雪が雨に変わら […]
WJUFS沖縄本社です。 本部棟は、2月22日前後にできます。3月半ばには事務所を開きたいと思います。 工場は、土台が終わりました。夏の稼働に向けて急ピッチで工事が進んでいます。
何年振りでしょうか、久しぶりにお会いしました。直ではなく、リモートでです。テレビ越しでの顔の様子が変わっていて、「ああ、理事長、お顔がキツくなりましたね(笑)、経営者の顔になってます。安心しました。」とお話ししました。 […]