改めて、社会福祉法人は災害時に拠点機能を果たす使命があると感じました。
昨日は、札幌京王プラザホテルに泊まりました。いつもであれば、外国人観光客でいっぱいです。しかし、閑散としてました。フロントは、私一人のチェックインに7人がかりで、なんか、恐縮するばかり。 ホテルを出て、コンビニへ。棚から […]

昨日は、札幌京王プラザホテルに泊まりました。いつもであれば、外国人観光客でいっぱいです。しかし、閑散としてました。フロントは、私一人のチェックインに7人がかりで、なんか、恐縮するばかり。 ホテルを出て、コンビニへ。棚から […]

今日、明日、対馬さんにお会いするため、札幌に入りました。涼しいというよりは、寒いと感じます。 北海道のブラックアウトは2日間続いたわけですが、もし、この地震が1月か2月に起きていたら、尋常じゃないことになっ […]


大学の先生の研究発表で、面白いのがありましたので、載せておきます。 「自己決定」は、「年収」の1・4倍の影響力があるのだそうです。 日本人の幸福感には、自分で決める「自己決定」の有無だそうで、「年収」や「学歴」よりも大き […]

本間様 OO会 OOです。 とても内容の濃い講義であり、財務諸表・管理会計など携わっていない部分など勉強をさせて頂きました。 これから法人運営に携わるに当たり、職員への伝え方や運営をどうしていくべきかなど未来に向 […]

ある方からメールをいただき、以下、お返ししました。 お読みいただいた皆さなの参考になれば幸いです。 いただいたメールから (前略) いつも自分は特別な才能がなくて、頭がもっと良かったら良かったのに…と悲しむ場面が […]

触れ込みはかなり高いものだったのですが、実物を見たら、全然、ダメでした。ゼロスタートです。 商品設計から始めないとダメな感じです。 しかし、午前中のような新しい事業や午後からのような新しい商品は、時間と足で稼がないといけ […]

昨日、奈良からJR在来線と新幹線を乗りついで博多に移動。今日は、朝一番から、4人で、「新しい介護事業の開発で打ち合わせです。」。 私が事業計画書を作ります。関係者にこれから声をかけます。そのあと、また、関係者で集まって話 […]

今日、職員インタビューで、こういう答えをされると、なんと言うのでしょうか、プロ野球のスカウト的に表現すると、こんな感じになります。「ストレートの質が違う。」と「野球センスの塊」みたいな。スカウトからは「大きく育てて、球界 […]

ウェルフェア・J・ユナイテッド株式会社 本間秀司様 いつもお世話になっております。 番頭塾成果物を送付させていただきます。 よろしくお願いいたします。 番頭塾の3か月、6回にわたる過程に参加させていただきあり […]

ウェルフェア―・J・ユナイテッド株式会社 代表取締役 本間 様 いつもお世話になります。 この度は、社会福祉法人OOOOO様のOOOOOOコンサルティングをご契約頂きまして誠にありがとうございます。 9月oo日( […]

こちらの法人さんは、中核職員研修が終わり、次のステップの経営企画室を作ります。 今日のインタビューでこんな受け答えしてました。 職員さん:「経営企画室は何するんですか?」 本間:「前回は、中核職員でいろいろ学習したでしょ […]

お聞きすることは4点です。 1 法人の現状を評価して下さい。 2 問題だと感じていることを話して下さい。解決策も含め。 3 法人の将来に自分はどんな役割が担えるのか担いたいか。 4 優秀だなと思う職員さんを3人あげてくだ […]

今日の午前3時に北海道で大きな地震がありました。幸い、WJUの札幌のスタッフは無事でした。ありがたいことです。 このブログを読み続けていらっしゃる方は覚えていると思います。「今、日本は、1000年に1回のスーパーサイクル […]

新聞に、「政府は高齢者が希望すれば原則70歳まで働けるよう環境整備を始める。」と載ってました。今は、原則65歳まで働けるよう企業に義務付けていますので、いつ来るかとは思ってましたが。 厚労省は、2019年度から高齢者の採 […]
