来月もお待ちしてまーす。
今回のHMSエリートレギュラーコースの皆さんの力量としては、管理職になりたて、経営者になりたて、そういう方たちが多いかなと感じました。受講生の皆さんに、「いいことも悪いことも、同じ量だけ起こるので、いいことには感謝して悪 […]
今回のHMSエリートレギュラーコースの皆さんの力量としては、管理職になりたて、経営者になりたて、そういう方たちが多いかなと感じました。受講生の皆さんに、「いいことも悪いことも、同じ量だけ起こるので、いいことには感謝して悪 […]
1 今回、私は、何を学ぶのか? 2 これから、自分の街はどうなっていくのか? 3 レジメ24p 〜 29 p を読んで、これからの時代を考えてまとめて下さい。 4 2040年:多元的社会における地域包括ケアシステムのポイ […]
HMSエリートレギュラーコース 第17期が始まりました。 新しい会場に変わりました。なんか、新鮮な気持ちです。 今回は、実務の「若手」が多いな、と。 と、いうことで。ちょっと、コースの内容を変えていこうかなと考えています […]
本間先生 おはようございます! 三日間の研修、大変お世話になりありがとうございました。 先生からの直講義を三日間も受けられることが幸せすぎて、本当に至福の勉強会でした。 物事の捉え方、心構え、相手に理解していただける可視 […]
第1回が、無事、終了しました。 楽しい3日間でした。 来月は、マーケティング・マッピングは、なぜ行うか? 管理会計の様式2と報酬改定です。 もちろん、2泊3日なので、2回の飲み会があります。 今回だけでも、コンサルティン […]
WJU育成研修は4回 × 3日 = 12日間です。だから2泊3日です。 なぜ、2泊3日になっているか? というと、1.5日は学習です。そして、3日目は、すべての時間ケーススタディーです。 参加者の集合写真です。WJUのコ […]
「よく働く」は、WJUの行動指針です。 「果敢に挑戦する」は、WJUの行動指針です。 「いつも明るく、品行方正であること」は、WJUの行動指針です。 「よく学びよく遊ぶ」は、WJUの行動指針です。 「ご家族の理解を得る」 […]
今回の研修は、新人のコンサルタントも多く、WJUの仕事の内容やコンサルティングの進め方も理解しました。 「日本の最高意思決定機関はどこですか?」というところからスタートです。 「医療、介護、障がいも三層構造になっててね。 […]
今日、やっぱり、経営チーム、経営企画室、本部の重要性を説明することになります。 経営者ひとりが頑張っていても、どうしようもなく、経営者と同じ思考と目線をもった職員を何人作れるかによるのです。 そう、ポンイトは、「経営者と […]
今日は、WJUコンサルタント育成合宿1日目でした。うかつにも、画像にしておくことを忘れました。だから、今日はないです。明日は、ちゃんと載せます。 まず、はじめに、「今は、業績が悪くなる原因が今までと違う。この違いが分から […]
私も、いつの間にやら、今年の8月で65歳になります。月曜日(4月15日)から、WJUコンサルティング合宿が始まります。 以前より、コンサルティング会社でそれなりに続いていたら、65歳から10年間くらいをかけて、後進を育て […]
私のところには、法人、個人からのメールが来ることがあります。中には、長文で、「なんとかしたい」という意図のメールが来たりします。 (前略)「恵心会様のHP拝見させていただきました。前に進み顔が上向き、法人として視野が広が […]
メールをいただきました。 お待ちしています。 (メール) WJU 本間先生 4月から、新たな肩書(法人本部事務局長兼経営企画室長)が増え、いろいろとあたふたしているOOです。 私も、トヨタのCMを見て、本間先生やWJUの […]
こう言う時間が私にとっては、凄く楽しく、嬉しく、元気をもらえる瞬間なんです。 「やあ、久しぶりですね。いい顔しているね(笑)。」と言うと「そうですか(笑)」。いろいろな話から、同時に幾つか進めているコンサルティングの話に […]
報道ステーションを観ていたら、トヨタ自動車のテレビコマーシャルを見ました。 トヨタ会長が「やっちゃいけないことをやったら、一度、立ち止まろう。」と話し、「おかしくなった風土を創業の原点に立ち戻り、おかしくなってしまった体 […]