こちらの法人さんは、ドクター、ナース、医事課がチームになれるので、できるんですよ。このチームが組めない法人さんでは、これ、やらないんです。

午前中は、医事課のご担当者とテレビ会議です。 「OOOさん、コンサルタントになるんだよ。」と言ってはじめました。 強い法人の医事課の責任者は、コンサルタントになるのです。   病院で強い法人には条件があるんです […]

娘さんは、学んで知ってしまったんです、このままだと、自分の親が経営する法人の末路が、、。

2020年4月からのHMSエリートは、泣きの一人追加の24人です。鹿児島の法人さんから、1名追加です。 HMSさんに、私からお願いして、1名加えていただきました。 いつもは、HMSから言われて「勘弁して下さい。」と言って […]

チコちゃん、見ました。

新幹線の私の後ろに、チコちゃんがいました。 5歳のはずなのに、奥様と可愛い2歳くらいの女の子が一緒にいました。 5歳のはずなのに、白い髪の毛と白い髭が混じっていました。 5歳のはずなのに、大切そうに、お嬢さんを抱っこして […]

皆さんのような大きな組織の社会福祉法人でも、「責任の所在」が問われる時がきます。

今日は、ありがとうございました。皆さんに真剣にお聴きいただけたと思います。 多くの新しい方に、このブログに来ていただいているようです。きっと、今日の午前中、12階の会議にいた皆さんが覗きにきていただけたからだと思います。 […]

しかも、これを書いた行政マンの街は、大都市です。5万人や10万人の行政ではありません。

昨日、こんな話をお聞きしました。 「本間さん、OO市が作る、福祉計画の最上位文書の冒頭で。」とお話しされ、 先の見えない社会となり、、、、← 分かりますか? 行政が、最上位文書の冒頭に、「先のことは、もう、分からない世の […]

20人近くいて、全員保育士さんです。保育士さんは、みんな、ホントに真面目なんです。

今日は、午後から、保育園の園長さん主任さんに、管理会計の説明と打ち合わせです。 4園の皆さんに集まっていただきました。 「収入を増やし、支出を減らします。」と。← 当たり前ですが、出来ないのです。 保育士の皆さんには、ホ […]

やっぱ、半端ないストレスです。

久々のストレスです。 なかなかのストレスです。 やっぱ、半端ないストレスです。   買っても大丈夫と書くか、買わないほうがいいと書くか。 買っても大丈夫と書くか、買わないほうがいいと書くか。 買っても大丈夫と書 […]

そう、割り勘負けね。

もし、ご興味があれば、今、全世代型社会保障会議というのが開かれています。 そこで、話し合われていることの一つに、「70歳まで、当たり前に働ける社会と就業環境の整備」と「75歳以上の高齢者には、収入に応じて、医療・介護の費 […]

日本の主要企業の4割が、副業・兼業を、「認めている。」「みとめる。」と答えている

新聞によると、日本の主要企業100社のうち回答があった4割が、副業・兼業を、「認めている。」「みとめる。」と答えていると。 2割が「認めていない。」「認める考えがない。」と。 私は、あと、3年もすれば、法人は、申し出があ […]