話題は、やはり「人」です。
昨日、大きな法人さんの理事長、職員のみなさんとお話ししてました。話題は、やはり「人」です。昨日、お伺いした法人さんは、大きな法人さんで、且つ、財務もバッチリで、社会福祉充実残額があるくらいの法人さんです。社会福祉充実計画 […]

昨日、大きな法人さんの理事長、職員のみなさんとお話ししてました。話題は、やはり「人」です。昨日、お伺いした法人さんは、大きな法人さんで、且つ、財務もバッチリで、社会福祉充実残額があるくらいの法人さんです。社会福祉充実計画 […]

ある県の経営協会長のお話です。この役職の方からの真摯に事実と向き合って出たお話です。 この重みを社会福祉法人の経営者のみなさんはどう考えるかですね。 本間 様 いつも大変お世話に […]

榊原先生からメールをいただきました。 追伸 たびたびすみません、榊原です。 先日、本間先生のHMS、2日午前の社会福祉法人セミナーを受講された方と偶然お会いしました。 「いやあ、素晴らしかった!」とおっ […]

法人を利益体質に変えていただくコンサルティング中です。いよいよ、仕上げで、組織を触ります。その前に、登頂アタックのための確認をするために来ています。 この仕事をしていると、ホントにマネジメントが大事で、ホントに人が大事で […]

ある雑誌のタイトル:変われない東Oと変われる日O ある雑誌の見出しに:自動車産業 100年に1回の大変革期到来。「なぜ強い、日本の部品メーカー。』 もう、このブログを読み続けていただいているみなさんは、最も […]

昨日、こんな話も聞きました。「最近の話なんですが、社会福祉法人の理事長が、『行政の言うこと聞いて、土地を寄付して、社会福祉法人作って、特養やったのに。行政に騙された。』って言う人がいるんです。」と。これ、行政、社協との意 […]

もう、来年の話が決まってきています。来年は2019年です。9ですか。9と言うと、どうして、「1999年7の月、恐怖の大王が舞い降りる!」って言う話が頭に浮かびます。そうです、ノストラダムスの大預言です。本気でこの地球が滅 […]

今日、ある社協さんがおいでになり、研修会の打ち合わせをしてました。1月に、講師をやらせていただきます。 私、こうお話ししました。「今に、一法人一施設が、社会問題化すると思います。」「いろいろな所で、一法人一施設で、経営を […]

【家賃】 大都市圏:119,000円 地方圏:86,000円 全国:101,000円 家賃、共益費、必須サービス費(生活相談、見守り)=合計 だから、食事提供費は別です。 【事業者】 介護系事業者 67.5 […]

今、福祉を行なっている株式会社には、いろいろ売り買いの話がまわってきます。話の元は、銀行などの金融機関です。 「OOOにサ高住の売りが出ている。」「街の真ん中にショートの売りが出ている。」中には、「社会福祉法人の理事長が […]

今日は、アクションプランの確認です。先月、中間発表がありましたが、「ダメですね。もう一回やりましょう。」ということで、急遽、もう1回、アクションプランが確実にできるように考えていただきました。 皆さんに言っ […]

昨日の青森のお客様は職員数が400人を超えている「株式会社」です。広く介護保険サービスをしています。 経営者は創業者(一代目)で若く、意欲もあります。この人に、「社会福祉法人を作るか、譲渡を受けて、株式会社と社会福祉法人 […]

今、30億円以上の事業高法人に会計士監査が義務づけられています。本来であれば、来年から20億円以上の事業高法人に会計士監査の網がかかるところでした。 しかし、国は、一旦、立ち止まり、本当に意味があったか確認することになり […]

コスト削減コンサルティングから始まります。そのあと、通常のコンサルティングです。 職員数400人を超える会社さんです。 長いお付き合いになると思います。 頑張ります。

私は、二代目さんに、以下の話をします。 1 この法人は創業者が作った物。あなたの法人ではない。もっと、客観的にみて、自分がこの中で何ができるのかを考える。感情的にならずに済む。 2 どうしても、問題があるのであれば、他人 […]
