10月22日、「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部」の関係者会議が開催されました。始まりました。働き方改革の政策立案が。
国は、部局横断的な政策課題について、従来の所掌にとらわれることなく取り組むためプロジェクトチームを設置して検討することとした。 040年を見通すと、現役世代(担い手)の減少が最大の課題。一方、高齢者の「若返り」が見られ、 […]

国は、部局横断的な政策課題について、従来の所掌にとらわれることなく取り組むためプロジェクトチームを設置して検討することとした。 040年を見通すと、現役世代(担い手)の減少が最大の課題。一方、高齢者の「若返り」が見られ、 […]

正面から、業界の代表者の方が、「社会福祉法人に、冬が来た。」と言う、ある意味、タブーである不都合な真実を、福祉業界の代表者が講演のレジメにしているです。 お話しをしていて、ついに、そう書くのかと感慨深くなりました。 この […]

今月末から、本部の皆さんに集まっていただいて、本部機能を作り変える仕事をさせていただきます。 まず、仕事を整理して、「なぜ、その仕事があるのか。」を整理していただきます。 例えば、経理は、支払いの計算をするとことではない […]

今日は、ベテラン経営者と若手経営者のお二人が、尊厳と習慣、認知症、お風呂に入れる、入れない、の話しをしている横で話しを聞いてます。 経営者同士ではありますが、経験、年齢、法人のポジションが違うわけです。なんで、若手の経営 […]

職員350人の法人さんの障がい者部門の皆さんに研修です。仕事が終わってからです。 「全職員さん対象で、事業収入、人件費、事業費、事務費、減価償却、営業利益を、分解して、誰にでも分かるように説明する。」 事業収入、人件費、 […]

平成31年度 障害保健福祉部概算要求の概要 ◆予算額 (30年度予算額) (31年度要求額) (対前年度増▲減額、伸率) 1兆8,648億円 → 1兆9,937億円(+1,289億円、+6.9%) ◆障害福 […]

この仕事をしてて、初めて、京都でセミナーの講師をさせていただきます。ノテ福祉会の対馬先生(理事長)とコラボです。大変、光栄です。 しっかりと中身を詰めて、恥ずかしくない内容で、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。 &n […]

10年以上のベテラン介護士に、最高8万円の処遇改善加算の話市ですが、先月、OOO先生からお聞きした通り、「介護士以外の職員にも使えるようにする。」ということになりそうです。 なんで、「現行の処遇改善」とは「別加算枠」にな […]

現状調査の報告をさせていただき、メールをいただきました。 本間様 お世話になっております。 本日は大変ありがとうございました。 短期間の間にズバリ法人の課題を・・・ なんといっていいのか、ぴったりの言葉が見 […]

お客様のところでこんなお話を聞きました。 「A社が30ヘクタールの土地が欲しい。工場を建てたい。しかも、急いでいて、来年には始めたい。という話があったんですよ。でも、うちの県は用意できなくてね。ほんと、何してるんだって。 […]

法人さんは、正に、チャンスとピンチの背中あわせです。経営者の英断が必要な時期でした。 凄いな〜と思うのは、経営者は、分かるんですよね。ご説明に何度も頷かれていました。メモやチェックをされていました。そこが的確で。 お話し […]

今日は、朝の飛行機に乗って、新しい介護保険商品のネタを見に行きます。 土曜日に、山崎理事長の法人で関係者7人で話をした、新しい介護商品のネタを見に行来ます。見れば発想が湧くでしょうから。楽しみです。 私がイメージした通り […]

画像をご覧の皆さんへ 左上を見てください。 「5.51km」← 歩いた距離です。 「704kcal」← 消費したカロリーです。 「1.02残り時間」← 歩いた時間は63分58秒です。 画像の下を見てください […]

まあ、だから、人さまにお見せするようなもんでもないのやけれどね。← なぜか、関西弁になってしまいますわね(関西弁仕様)。 こんなとがありまして、、、、 2週間前、事務所で1年ぶりに会った人が、私を見るなり怪 […]

HMSエリートの受講生の第5期生で、今回の第7期生になった、山崎理事長さんは、高校教師から、全く、縁の無い介護施設に入って介護職になった人です。もちろん、何の知識もコネも無く、まさに一から始めた人です。人生をお聞きすると […]
