フィル・ナイトさんの本が出版されました。4月29日はBSでナイキの話が放映されます。

知られていないことですが、世界のナイキを支えたのは、日本のシューズメーカーと日本の商社です。 シューズメーカーのオーナーは、アメリカから来た若者を見て、「自分の若い時を見ているようだ。」と言ったそうです。 日本の商社は、 […]

午後は、昨年の管理会計の様式1を具体的に現場で行うコンサルです。試合開始です。

今日で、内容を確認しました。理事長に内容をご承認いただき、試合開始です。 数字で会話できる中堅クラスの職員さんになっていただくのと、収支のバランスを自分たちで考えてアクションプランを作成し、実行していただくのが目的です。 […]

4月のおわりから、医療法人の事務長育成 × 2 + 社会福祉法人の事務長育成 × 2 = 4の仕事を始めます。

複雑化していく経営環境の中で、法人経営の要になる、法人の事務長育成のニーズが高まっています。 私たちが育成するのは、法人経営の司になることができる事務長です。名刺を持っているだけの事務長ではありません。 事務長の仕事は多 […]

朝、ICTの打ち合わせです。

打ち合わせの内容は、ケアプラン → ケア実施・記録 → 請求、です。 実施・記録の入力は、手と音声とスタンプです。 良いものをご提供して行きたいと思います。    

「だって、本気じゃないだろう?」

あるところの研修の前、私のところに2人の職員が現れて、「どうするとゴルフのスコアが良くなるんですか?」と言われたのです。 なんで「だって、本気じゃないだろう?それだけだよ。本気になると、考えるだろう。」 「やっぱり、そう […]

HMSエリート5期生キャプテンの松岡さんからメールをいただきました。このようなメールが励みになります。ありがとうございました。

HMSエリート5期生キャプテンの松岡さんからメールをいただきました。このようなメールが励みになります。ありがとうございました。 大変、優秀な方です、松岡さんは、これからの、法人の内外でご活躍される方です。   […]

「あんまり、ストレスをためないように。仕事は何してるの?」「先生、私、病院さんの経営コンサルしているんです。」

2週間前から、左目の奥に違和感があり、頭の側頭部と後ろ側を触ると刺したように痛いので、今日、出先から朝7時に飛行機に乗り、10時のテレビ会議を済ませ、11時に病院に滑り込みました(土曜日なんで、12:00で受付終了なんで […]

夜は、医療法人と社会福祉法人のみなさんに「2018改定・今後の戦略」の研修です。

「診療報酬をみると、国が何を望んでいるかわかるよ。何が書いてあるかというと。。」 「入院基本料を取らないといけない。これで、この病院さんは2000万円こぼしていることになる。なぜかというと。。」 「これで分かるとおり、訪 […]

今日は、午後から、病院の情報・電子カルテの担当者と取り漏れ、取りこぼしのチェックです。

病院さんは、届出していない、請求もれなどから、点数が取れないことが多く、事務長の力量しだいで収益が影響を受けてしまいます。病院は事務長が実質の経営を担っているところが多く、本当に大事だなと思いますね。 今日は、院長先生と […]