新卒が集まる法人には、人は集まるんです。ポイントは、基本的なことでした。そういうことなんですね。

今日、事業高8億円の障がい者事業を営む、社会福祉法人の理事長がWJUの事務所においでなりました。 「来年4月から新卒で大学生が7人入ることになったんですよ。」と仰っていました。 「すごいですね!」と思わず声が大きくなって […]

記事:「文部科学省は私立大学の学部を別の大学に譲渡できる仕組みを導入する方針を固めた。」です。

内容によれば、「18歳人口の減少で経営悪化した大学の『学部の切り売り』を認めることで大学再編を促す。」です。 非営利法人で補助金がつく業界にも、いよいよ、お荷物は整理の時が近づいているようですね。 「具体的な制度化につい […]

21:00の新幹線で東京に戻ります。理事長(ドクター)が病院業務が終わってからのお話でしたので。

現状報告書は1か月前にお出ししていました。十分にお読みいただいていたので、今日は「では、どうするか?」でした。80分ほど、さまざまなお話をさせていただきました。私からは、組織変革と人材育成の必要性についてお話ししました。 […]

なんで経営企画室が必要かの話 南国編

本間「OOOさん、ここはさ、戦略がないの、分かるよね。必要なものは医療も介護も全部そろっているのね。分かるよね?」 Aさん「はい。」 本間「ここはさ、OOOO病棟じゃないないよね。OOOO病棟じゃないと。だって、地域包括 […]

昨日は、病院の院長ご夫婦(お二人ともドクター)と食事をご一緒させていただき、いろいろお話ししました。

お二人とも、時代の変わり目を強く意識されていました。 「このままではいけないとは分かっているんだが、、、」との想いを語っていらっしゃいました。 介護に力を入れて、医療と介護を一体的に提供するというご理解をお持ちです。問題 […]

私、アマデウスで命を狙われたと勘違いした男です。なんと小物なことか、、、、、

今日、事務所で仕事をしていたら、午前中、アマゾンから、「アマデウス」が送られて来ました。私は、注文した覚えがなく、「なんで、アマデウスが送られてくるわけ??」と手にとって、考えていると、、、 「あれ、これって殺人予告?? […]

今日は、午後から、WJUICTネットワーク社の「総合医療・介護・福祉ネットワークシステム」の打ち合わせです。

HMSセミナーで行います。 タイトル「地域包括ケアシステム・地域医療構想に勝ち残る、WJUICTネットワーク総合医療・介護・福祉ネットワークシステム」です。 1 中核病院編 2 患者紹介・患者情報紹介・メール送信・地域共 […]