BLOG

HMSエリートは、今回、何気に大事な「商い」のコツです。言い方を変えると「福祉に従事する職業人」として成功するコツです。演習が30あります。
今回のエリートは、ずっと、演習です。その数 30です。 学習いただくのは、「商い」のコツです。言い方を変えると「福祉に従事する職業人」として成功するコツです。 そうです、ブランディングです。 演習 23 自 […]

苫小牧の法人さんの職員さん、お約束通り奄美の画像を送りますね〜「やっぱり、真っ青な世界でした。」
今週の火曜日に伺った、苫小牧の法人さんの職員さん、お約束通り奄美の画像を送りますね〜「やっぱり、真っ青な世界でした。」 前回は、もやった灰色の島でしたが、今回は、快晴で真っ青な空と海で、いるだけで気分が良くなるところです […]

今日は午後から、医療法人さんのコンサルティングの打ち合わせです。
営業を再構築しなければならないので、前方連携への営業を開始します。営業にまわる病院は5つ。 売りはリハですので、しっかりお伝えし、やりたいと思います。 また、いよいよ、病院の名刺をいただき、徹底したコストカットをしていく […]

今日の午前中は、7月24日の岡山県病院協会さんのセミナーの打ち合わせです。
今回の大災害で中止になると思っていましたが、「予定通り開催です。」とのことで、打ち合わせです。 内容は、ファシリティマネジメント+コスト削減です。ガッツリと支出を落とすことは出来る内容について、ご説明します。 結構、面白 […]

今日の午後は伊豆の熱海でした。
ある方に、私の考えを聞いていただくために伺いました。いろいろなことお話ししました。 熱海には久しぶりに行きましたが、随分と変わっていました。ものすごく建物が立ち、田舎の温泉街との印象はありません。どこかの繁華街のような温 […]

それは、ムリな話ですね。
生産年齢人口の話です。 2015年 7,728万人 ー 5,978万人 2040 年 = ▲ 1,750万人。 医療・介護・福祉の就労人口の話です。 2015年 823万人 ー 1,060万人 2040 年 […]

総務省から「スマート自治体」への提言が。「人口減少下において満足度の高い人生と人間を尊重する社会をどう構築するか。」
自治体戦略2040構想研究会という組織があり、2次報告で、医療と介護の単位を「東京圏」という考え方を入れる。 I 自治体戦略2040構想における新たな自治体行政(OS)の基本的方向性 自治体戦略2040構 […]

理事の責任と使命について。
今日の午前中は、首都圏の社会福祉法人の方が4人おいでになりました。 歴史のある300人の職員さんを抱える大きな法人さんです。やはり、時代が変わり、自分たちも変わらなければという想いを持っていらっしゃる方達だとお見受けしま […]

「まだ、昨日と今日はあったかいんです。先日は、12℃くらいでストーブつけたんです。」
「16℃なんだね〜。」と空港まで送っていただく時に、スタッフの方に話をしました。 返ってきた言葉が、「まだ、昨日と今日はあったかいんです。先日は、12℃くらいでストーブつけたんです。」 思わず、「えー、凄いね。こんなに寒 […]

600人の法人さんの職員研修です。この中から、次世代の経営者が出るので、責任が重いです。
画像を見ると、皆さんが真剣に下を見ているのが分かりますでしょうか。これ、みんなスマホを見ているんです。 で、何を見ているかというと、「みなさんのライバル法人の財務諸表を読みましょう!」と言うことで調べているんです。 今日 […]

本日、研修にご参加の皆様へ
理事長は、与えられた仕事をするだけではなく、自ら考え、自ら問題意識を持って働くことが出来る職員さんになって欲しいと強く願っています。 また、理事長は、これからの社会福祉法人は、福祉の心、技術、そして、収支、3つを常に持っ […]

今日の午前中は、お世話になっている方と意見交換です。
社会福祉法人の監査について意見交換をしました。また、様々な話題に。 私は、「社会福祉法人の会計監査が法人のガバナンスや内部統制に、あんまり機能していないことに失望しましたし、今後の期待出来そうにないと考えています。この1 […]

みなさん、15.5人と5.4人です、1000人中。何の数字か分かりますか?
この数字は、日本の将来を暗示する数字です。 一部の都市を除くとみんな、こうなるんです。 では、答えです。 「2017年の秋田県の人口1000人当たりの死亡者数と出生数です。」です。2045年までに、2015 […]

今日は、人事考課の法人さんです。人事考課と同時に、人事と労務などの問題を潰します。
現場に負荷をかけるわけで、現場にも、法人に直して欲しいところもありますので、同時にやります。 人事制度は、法人から働く人へのメッセージなんで。 なんかは、今日は、家族が無事で、家が無事だって話が全てで、仕事していても、た […]

