世の中の変化を先に先に考えて動かなければなりません。「経営企画室は情報収集を怠らないようにしなければなりません。」
認知症の約半分は、アルツハイマーと言われているわけですが、「京都大学のiPS研究チームが、患者の脳にたまる特定のたんぱく質を減らす効果がある薬の開発に道を開いた」という記事がありました。認知症は、400万人近くの人が患っ […]
認知症の約半分は、アルツハイマーと言われているわけですが、「京都大学のiPS研究チームが、患者の脳にたまる特定のたんぱく質を減らす効果がある薬の開発に道を開いた」という記事がありました。認知症は、400万人近くの人が患っ […]
WJUは、来年、全国組織の病院さん、いずれも年間数千億円の事業収入がある、数法人さんから仕事の話をいただいています。もし、額面どおり動き出すと、私の体は3つに割って対応が必要になるだろうとの予測になっています。また、WJ […]
ウェルフェアーー・J・ユナイテッド(株) 代表取締社長 本間秀司様 N様 前略11月16日、17日の二日間に亘りご講演頂きありがとうございました。 何時もながら参加者からの反響はすばらしいもので、弊社の認知 […]
我慢と書いて利益と読む。一に我慢、二に我慢、三四が無くて、五に我慢。私にとっての金言です。この言葉をいただいた方は、私にとっての経営の神様です。いただいたのは、なんと今から30年も前の話です。その方からは、「会社を再建す […]
今日は、法人さんで人事考課についてのインタビューです。こちらの法人さんは、インタビューを受ける人がみな落ち着いていて、しっかり自分の考えを語るような職員ばかりでした。当たり前のようですが、なかなかできないことなんです。す […]
ある法人さんのケアマネさんとの話です。勉強になります。 ・このごろの利用者は、本当に変わりました。利用者じゃなくて、ご家族が、です。 ・ご家族は、徹底的に調べてから、ここ(居宅)に来ます。介護保険制度を調べ […]
以下、榊原さんのメールの一部です。 マニアックなお話ですが、指揮者で言えば、ギュンター・ヴァントにあこがれています。すでに亡くなっていますが・・・。← まったく、分かりません。 クラシック音楽は、個人の突き詰めた世界 […]
この時期は転職を考える時期で、一人、ずっと、気になっていたHMSエリートの卒業生がいたので、彼に、「どうだ〜。」とメールしました。元気なメールが返ってきて、安心しました。 彼は、まだまだ、学ぶことが多く、自分を育ててくれ […]
今日は、私、大好き山形県です。お米、お肉、お魚、お蕎麦、山菜、果物、美味しいものは何でも揃っています。そして、温泉、景勝地、スタバには事欠きません。 私、仕事柄、行ったことがない街がないくらいです。その私が(不遜ですみま […]
「昨日だったら大変でしたね。」が挨拶がわりでした。 H30年予算を作るための管理会計です。 今日は、アクションプランの実効性について、裏とりです。 デイ:1日 2.7人の利用者を増やす。← どうやって? 特養:口腔ケアを […]
「新しい価値観を世の中に発信し続ける過酷さに背筋が寒くなりました。身につまされる想いでした。」これが一番の感想です。いつも思っているので、「才能が枯れたらどうしよう。」と。← 比べるべくもないのですが、、、 創作の厳しさ […]
「そんなにお困りなのであれば、WJUが、法人さまの代わりに、職員さんを集めましょう。みなさんの職員さんと一緒に。」と、言って、企画しました。すぐに、「よろしくお願いします。」と言っていただいた法人さんがありましたので、G […]
これからコンサルティングに入る法人さんから、WJUの担当コンサルタントに、現在の状況のご説明をいただいたようです。 大変、大きな改革なんで、どれくらい、いろいろと頑張って組織を動かせるかなって、思ってましたが、全部、きっ […]
昨日もWJU全国会の法人から、紹介案件が2つありました。先週も紹介があり、再来週、人に会いにゆきます。 来年1年で、WJU全国会を北から南まで全国ネットにしたいと思います。 これから、WJU全国会にご興味が […]
「2018年改定」ということでしたので、「2月以降にもう一回呼んでください。お話ししますから。いまは、最期の詰めの段階で政治家の方も入って落としどころをみつけている最中ですので。」とお話ししました。 これからの病院事務局 […]