今日、嬉しいことがありました。

私が4年前にインタビューに来た法人さんです。今日、久しぶりにお伺いし、インタビューです。インタビューを受ける職員さんが入ってきたら、「おお、久しぶり、4年ぶりくらいだよね?」から始まりました。 あの当時、結構厳しい話が沢 […]

今日は、1日かけて、職員インタビューです。

午前中は、保育園のみなさんです。保育の質については評価が高く、評判もよい法人さんです。 今は、みなさんもお分かりの通り、人材・職員の確保と離職です。 インタビューの結果、改善しなければならないところが色々みつかりました。 […]

午後は鹿児島です。ファシリティマネジメントの話から始まり、中核職員研修の受注になりました。

午後は、ファシリティマネジメントの営業の話から始まりましたが、商談の終盤、「ところで、WJUさんで職員研修しているでしょう?」という話になり、中核職員研修もさせていただくことになりました。 やはり、経営者の悩みは、いつの […]

今日の午前中は熊本です。医療法人・社会福祉法人さんで、ファシリティマネジメントの現状分析をさせていただくことになりました。

大きな法人さんです。多分、こちらの法人様であれば、数千万円の支出削減ができると考えます。 理事長様以下、8人のご出席をいただき、ご説明です。必ずやお役に立てると考えます。 しっかり調査して、最善のご提案をさせていただきた […]

安倍首相の施政方針演説で、介護職・保育士の処遇改善が連呼されていましたね。

演説では、「働き方改革」を断行するとし、柔軟な労働制度へ抜本的に改革すること。「同一労働同一賃金」実現が強調されていました。法人は否応なしですね。 2020年代初頭までに50万人分の介護の受け皿を整備するとも言われてまし […]

HMSエリート、広島県老施協さんで行った、「もう怖くない、報酬改定の理解の仕方・調べ方・対応策」を3月、HMSセミナーで行うことで調整を始めます。

題名:「もう怖くない、医療・介護・障がい者、報酬改定の理解の仕方・調べ方を習得するためにセミナー」 日にち:3月15日(案) 会場:HMSセミナー会場 参加するため:PCとインターネット環境を持ってきてください。 趣旨: […]

今日は、久留米です。医療法人・社会福祉法人・障がい者事業の経営分析ツールの打ち合わせです。

3月7日のHMSセミナーでご説明します。 例えば、医療法人、社会福祉法人の両方のオーナーをしている場合、医療法人の経営分析と社会福祉法人の経営分析を同時に同じフォームでするのは難しいものです。それが可能になります。 例え […]

覚えてますか? 「これから、WJUは、職員募集の仕事を法人さんに変わって請け負うを始めます。」上手くいってもいかなくてもブログでお知らせします。

1 四国の6万人の街の医療法人 2 仙台市の社会福祉法人   そして、1の四国の案件が始まりました。 「手応えありです。」1年間採用実績がない法人さんでしたが、すでに、数人の候補が出てきました。担当コンサルタン […]

くれぐれも今日のお客様の話ではありません。どうしたものかと、、、私、スーパーマンではないのです。まだまだ、修行中の身です。

ずっと、ずっと、考えています。力不足を痛感している話です。私、スーパーマンではないのです。まだまだ、修行中の身です。どうしたものか、、、久しぶりに負け戦さでしょうか、、。   私が法人さんから帰ろうとしていると […]