昨日・今日・明日は、WJUグループの改正社会福祉法人対応の社内研修です。
ゴールデンウイークの5月4,5,6日の3日間、改正社会福祉法及び会計士監査のWJUグループの関係者が集まって研修しています。WJU、WJU監査法人、WJU会計の関係者が全国から17名集合しました。内部統制コンサルタント、 […]
ゴールデンウイークの5月4,5,6日の3日間、改正社会福祉法及び会計士監査のWJUグループの関係者が集まって研修しています。WJU、WJU監査法人、WJU会計の関係者が全国から17名集合しました。内部統制コンサルタント、 […]
WJUのHPをご覧の皆様は、「随分と景気のいい話しだよね。」とお考えのことと思います。しかし、世の中はそんなに甘いものではありません。私は今回の改正社会福祉法・改正医療法は1980年代の漫才ブームと同じだと考えています。 […]
いよいよ、財務規律のガイドラインづくりの議論が始まっています。(4月26日 第1回社会福祉法人の財務規律の向上のかかわる検討会) よく耳にする会計まわりだけで内部統制は行えばいいとは書かれていません。東芝事件で「厳格監査 […]
今回のメンバーはみなさん実務者が多いです。また、医療法人、社会福祉法人、民間介護事業者が同じ数ずつ参加いただいている感じです。女性が4人。次回+1人で5人。みんな真剣に受講されていました。たぶん、経営者って何者?なんて、 […]
WJUが関与してから、もっとも変わった事業がA施設と考えている。どこが一番変わったかと言えば、事業所の風が変わり、まだまだではあるが風土(カルチャー)が変わってきている。その変化は、院長が風を吹かし、A施設の風土(カルチ […]
今日から半年間、また、HMSさんのエリートが始まりました。ご参加者18人です。今回は実務者が多いような感じがします。ご参加の18名に方にできるだけの知識と知識の活かし方をご理解して帰っていただきたいと思います。今回も、や […]
昨日から社会保障審議会福祉部会が始まりました。政令・ガイドラインに向けて最後の議論が始まっています。 経営協さんは会計監査人監査の規模を30億円以上にと動かれていると噂をお聞きしています。しかしながら、30億円以上だと約 […]
病院+介護施設で1000人以上の職員さんがいます。中核職員研修を行い、管理会計です。 セグメントに分けて、すべての事業のお金の出と入りを詳細に確認しました。昨日、土曜日でしたが、関係者70人の皆さんに出勤いただき、11事 […]
会場は満員でした。有料セミナーにもかかわらず、これだけ多くの方に集まっていただきまして誠にありがとうございました。北海道から鹿児島まで、このセミナーのためにおいでいただけことに感謝申し上げます。 アンケートに、「コンサル […]
医療法人と社会福祉法人は過去の延長線上で未来を考えるのか、新しい価値観で未来を考えるのか、歴史的なターニングポイントに立っているのだと思います。選択を間違えると、、、厳しい未来が待っているかもしれません。これほど経営者の […]
ある報告書から OOOの特徴は、「ほどほどの仕事をする。」という風土(カルチャー)があります。要するにOOOはつぶれないと思っている。だから、あと3人は入れるA事業所に入所者を受け入れない。あと2人は入れる […]
15日のセミナーは何人ほどお申込みいただいているのでしょうか? のメールに、「まさに今ということで、本セミナーは満席に近いお申込みです!」との返信でした。大変ありがとうございます。皆様のご期待にお応えできるよう、AM谷本 […]
ご興味があれば、今からでも間に合いますので、お申し込みください。4月15日 13:30-17:30の4時間です。セミナーのレジメは 185頁のボリュームで、これを4時間で話するのは至難の技です。 セミナーの内容は、社会福 […]
180人の方に集まっていただきました。金曜日も同じくらいのお申込みをいただいているとのこと。合計360人の方がお話し聴きに来ていただけることに感謝申し上げます。 できるだけ率直に社会福祉法人が置かれている状況を分かりやす […]
九州、中国、中京、関東、東北の各県から「改正社会福祉法対応」というテーマでの講師依頼が来ています。5月、6月、7月と一斉に始まります。コンサルタントの立場と監査法人の立場と両方の話しをさせていただきたいと思います。要する […]