今月の宿題
1 演習 1−2 2 黒字の平均と 演習 1−2の数字を比べ、事業高、人件費、事業費、事務費、償却前利益、減価償却、営業利益が幾ら違いますか。 3 黒字平均との数字の違いが出る原因を5つあげて、課題解決のためのアクション […]

1 演習 1−2 2 黒字の平均と 演習 1−2の数字を比べ、事業高、人件費、事業費、事務費、償却前利益、減価償却、営業利益が幾ら違いますか。 3 黒字平均との数字の違いが出る原因を5つあげて、課題解決のためのアクション […]

今日は、楽しみにしていた、全国老施協デイサービス研修です。これから5ヶ月で6回開催です。 昨年は、WJUをご紹介いただいた方やWJUを推していただいた方々に恥をかかせたくないということで、デイサービスの成功のセオリーや方 […]

北海道〜沖縄まで26都道府県からご参加いただいているとのことです。今日からです。頑張ります。 今日のHMSさんのセミナーの時、「コンサルタントです」「コンサルティング会社です」というところは、全国で1000はあると思いま […]

今日は、HMSさんで「超」高稼働のセミナーの講師でした。 もう、会場よりもリモートとかDVDの方が多い時代になったのでしょうかね。 会場でお聴きいただいた方が、絶対にいいと思うんですが、、、。 私は、会場で聴かないとダメ […]

11月7日から始まる、全国老施協デイサービス研修は、47法人の参加で、会場参加10法人20名となりました。 47法人ということは、だいたい120〜150事業所の方々が参加されますかね。 必ず成果を出すのが条件の研修講師で […]

人間の体って不思議ですね。 PILLBOXに登ると気合を入れて鍛えてました。 日本に帰って来て2日間はなまりのように体が重く、膝は痛く、、、。 やっぱ、アカンかなと思っていたのですが、、、。 それが、今日は、疲れが取れた […]

段々、参加の皆さんが前のめりになっているのが分かります。 私は全員の顔が見れているので、よーく分かります。 大きな法人さんですが、さらに、大きな法人さんにするのが経営者・経営層の皆さんの希望です。 そうなると、ここに来て […]

この記事をどう読むかですね。 だから、そういうことでしょう? (記事) 日本能率協会は、全国309病院の約4割で外来・入院収入がコロナ前の水準まで回復していないとする調査結果を公表した。 25年度の外来収入では、309病 […]

大規模法人さんの ROAD to 2040 マスタープランのコンサルティングです。 今回で方向性は決まります。 始まれば、社運を賭けて戦いが始まります。 もちろん、WJU・WJUFSは最後までお供します。 やりますよ。

いよいよ、WJUは、AI ICT ロボットのコンサルティングを開始しました。 まだ、お金をいただいているわけではありませんが、トライアル的に始めたところです。 今年中は、コンサルティングを行いながら商品化をして行きます。 […]

厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会が10月27日に開かれ、ケアマネジャー資格について議論した。 将来的な人材確保が課題となる中で厚労省は、現行の5年ごとの更新制度を廃止する案を提示。受験に必要な実務経験も5年から3年 […]

永田さんからメールをいただきました。 始めは、「法人を空けるのが心配(なんでも決済して欲しいなので)で、休みも取れなくて、、、、」と言われたので「じゃあ、ハワイに行こうよ永田さん、みんな、自分で考えて動くしかないじゃない […]

日本に戻り、かなり寒いなと。そして、11月になり、世の中はクリスマス仕様だなと。 今回のハワイは、第1便:WJUのお客様+WJUコンサルタントチーム、第2便:WJUFS+WJUグールアドミチームでした。ハワイも12年行か […]

現在、44法人で、会場参加18名になりました。 申し込みは、あと2日です。 定員30法人に対し、現在44法人で、再設定の上限50法人まで、あと6法人です。 迷っているのであれば、まずは、申し込みましょう。 11月7日が楽 […]

ハワイに行った、コンサルタント後藤さんからメールが来ました。 こう言うことです。 (メール) 本間先生へ この度は、ハワイへお誘いいただき誠にありがとうございました。 WJUに入社しなければ、今回のハワイだけでなく様々な […]
