もの凄く楽しみです。 calendar_today 2024年10月19日 12月12日のWJU勉強会の基調講演は、元厚労省事務次官の大島様に決まりました。 今年の6月まで、第一線で指揮をされていたわけで、いろんなお話が聴けると思います。 もの凄く楽しみです。
HMSエリート 18期生です。 calendar_today 2024年10月19日 HMSエリート 18期生です。24名ですが、全体的に若い感じを受けますね。経営者の方も数名います。 私の印象は、次世代感があり、一つひとつを丁寧に説明するようにしているため、2日では、終わらない感じの1回目でした。 どん […]
宿題 calendar_today 2024年10月18日 1 15頁〜23頁を読んで、日本の政策をまとめて下さい。+ 骨太の方針 2024。 2 1について、出口戦略を考えてまとめて下さい。 3 演習4(66頁) 4 演習2(49頁) 5 演習5(69頁) 6 昨日と今日の研修 […]
今日の夜、HP制作チームと打ち合わせをしていました。 calendar_today 2024年10月17日 今日の夜、HP制作チームと打ち合わせをしていました。 WJUFSのHPをモデルチェンジします。 1 給食事業の卸の商品についての説明 2 給食事業コンサルティング 3 厨房革命 4 アトラトル企画 5 WCI 生産シス […]
今日の宿題 calendar_today 2024年10月17日 1 15頁〜23頁を読んで、日本の政策をまとめて下さい。 2 1について、出口戦略を考えてまとめて下さい。 4 演習4(66頁) 5 今日の研修から自法人の課題を5つあげて下さい。 6 5つについてアクションプランを考え […]
HMSエリート 18期が始まりました。 calendar_today 2024年10月17日 HMSエリート 18期が始まりました。今回は24名の参加です。 世の中のセミナーで、参加が減っている中、多くの方々に集まっていただけているのはありがたいですね。 感謝しかないです。 今、多元的社会の地域包括ケアシステムの […]
必ずや、県でNO.1の規模と内容を併せ持った法人になってくれることでしょう。 calendar_today 2024年10月17日 今日は、午前中、本間塾初級編の講師をして、午後は、管理会計の研修、夕方から経営企画室の研修です。 だから、1日3本の仕事ですね。夕方から、現在12億円の事業高の法人を50億円にする経営企画室の研修です。メンバーは画像の精 […]
今月の宿題 calendar_today 2024年10月16日 1 レジメの7頁を学習し、何を感じますか? 2 レジメの10頁を学習し、何を感じますか? 3 レジメの7頁、10頁を学習し、自法人に足らないことをまとめ、出口プラントを考えて下さい。 4 午後の各講師の話をそれぞれまとめ […]
2025年1月10日です。内容は、コンセプトチェンジによる、完全リニューアル、フルモデルチェンジの内容です。 calendar_today 2024年10月16日 2025年1月10日に、HMSさんから「事務長、本部機能、経営企画室機能強化」のセミナーのご依頼があり、お引き受けしました。 こんな感じです。 【プログラム】 Ⅰ. 時代は、大きく動き出した。 ・ 2 […]
みらいっこ calendar_today 2024年10月16日 11月開始です。 画像は「みらいっこ」の事業所です。 すでに、ご利用者はいるので、順調に増えていくといいですね。 地域に愛される拠点になっていくといいですね。 皆生タウンを着実に進めたいと思います。 給食工場は、第2工場 […]
OOOOOOOOはホント社長がおっしゃってた生き残れる法人は数社‥が、ガチ動き出してます。 calendar_today 2024年10月15日 もう、こんな街が、どんどんと増えているのです。 この街は、関ヶ原の戦いが近いですね。 そのあと、江戸幕府ができます。 そうなると、長い太平が来る的な。 時代読まず、風を感じず、ただ、じっとしていると、どうなるか考えて下さ […]
今月の宿題 calendar_today 2024年10月15日 1 課題 & 教育ニーズ に対する アクションプラン(5W2Hで) 2 NGワードと周知のためのアクションプラン 3 FIMとBI の違いをまとめて下さい。 4 午後の現場研修のまとめ 5 午後研修を現場に導入す […]
できればですが、10月30日に、ダイジェスト版でお聴きいただき、各県で、2時間か3時間の時間を取っていただき、研修に呼んでいただきたいのです。 calendar_today 2024年10月15日 10月30日の、全国老施協 北海道・東北ブロックの研修ですが、レジメが105頁になってしまいました。だから、3時間か4時間の内容です。それを1時間で話すという、超難問となりました、、、(苦笑)。どうするかは、これから考え […]
要するに、話が早いわけで、2人で話すとそれが役員会議になります。だから、無駄な会議はいらないのです。 calendar_today 2024年10月14日 今日、ランチをしながら、WJUFSのこれからの戦略についてWJUFSの社長(兄)と話をしていました。 兄は、私の話を聞いて「我々(WJUFSのスタッフと自分)についていけるかな?」というので、「できるよ」と。 また、「こ […]
「みらいっこ」です。 calendar_today 2024年10月14日 11月から始まる、児発の事業所のロゴです。 これが、表札になります。 気合いを入れて、一筆で。 「みらいっこ」です。 ますます、頑張ります。 だから、こんな感じで、「みらいっこ」で。↓↓