ウチ(竜泉会一門)の鶴岡八幡宮がお世話になります(笑)。
本間先生 お世話になります。お久しぶりです。 本日は鶴岡さんが障害者グループホームを立ち上げるにあたり、参考にと当法人に見学に来られました。 先ほどまで歓迎懇親会をしておりましたが、全員が本間先生の門下生と言うことで、エ […]

本間先生 お世話になります。お久しぶりです。 本日は鶴岡さんが障害者グループホームを立ち上げるにあたり、参考にと当法人に見学に来られました。 先ほどまで歓迎懇親会をしておりましたが、全員が本間先生の門下生と言うことで、エ […]

みんな管理会計様式1の作り込みの最中です。 みんなが必死の作業中に、私、受講生にこんな話を一方的にしているのです。 「OOさん、一番ケチな事務長になりな。『そのかわり、地域一番高い給料払ってやっから』って言えばみんな黙る […]

1 演習3(20頁) 2 演習4(21頁) 3 演習5(22頁) 4 法人の貸借対照表を分析して、財務戦略(改善提案)を経営者にして下さい。 5 管理会計様式1を作成して下さい。 6 コスト削減戦略を立てて来て下さい。 […]

今、7月のある日の飛行機の予約をしてて、驚きました。九州から東京に帰ってくる飛行機が、全部、満席です。だから、帰れない。便が多い福岡に出てと思ったら、福岡空港発東京行きも満席です。 どうやら、コロナ前に戻りましたかね、、 […]

今、どうやったら収入が多くなって、どうしたら適正人員で回せて、どのように1円でもコストを下げて事業所が狙っている事業高が上がるか話し合っています。 お断りしておくと、一定以上の介護サービスができることは「当たり前」のこと […]

今日からエリートレギュラーコースです。3/6回で「財務・会計、管理会計」です。 今日は、財務分析です。みんな、自法人の財務分析をするわけですが、15期の特徴は、飛び抜けてお金がある法人さんがいない感じです(笑)。中には、 […]

今日、行ってきた街は人口減少地域です。招かれた法人さんで研修をしました。法人の管理職12人の方が集まりました。 「法人の数はこんなに要らないと思うよ」と。例えば、0−4歳の人口が、2015年 1800人 が 2050年 […]

今日伺った法人さんは、三陸の海を前にしたオーシャンビューです。2011年3月11日は、この美しい海が悪魔に変わりました。 津波は20mを超えましたが、こちらの法人さんは24mくらいの標高だったことから難を逃れたとのことで […]

このブログをお読みの皆さんは、私が厳しい話しかしないと思っているでしょうか?(苦笑)恐怖を煽って商売していると思っているでしょうか?(笑) そんなことはないんですよ。私は、経営は芸術だと思っていて、バランスの取れた美しさ […]

今日は、東北の太平洋沿岸部です。そうです、3.11で大きな被害を受けた街に行きます。私が呼ばれているということは、その街で、どうやって勝ち残るのか? ということです。日本の中でも、東北の沿岸部は人口減少が激しい地域になり […]

ある法人さんに労基が入り、未払い残業で1000万円以上の支出になったという話を聞きました。「だからね、私は、社労士はちゃんと選ばないとダメだよと言ったんです。WJUさんを紹介して欲しいと言われたらいいですか?」と言ってい […]

今、2人で議論し、次に6人で議論し、最後に参加者12人で一つの結論になるように議論をしています。 議論のテーマは、政策と制度を「定義」する。政策と制度の違いを説明する。 今、何をしているかというと、経営企画室の「チームビ […]

昨日は、以下の1日でした。 午前:若手の研修会 午後:管理職研修 夕方:経営層研修 お昼と夕方の前は職員インタビューです。 感想は、「若手に人材はいる。上手に連れていけたら大きな可能性がある。」です。 また、「管理職にも […]

今年のWJU見学会は、9月4日と5日の2日間です。今回、28名の参加とさせていただきました。ご希望者全員となると40名になってしまい。法人さんにご迷惑になってしまうので。 お伺いするのは、志村フロイデグループさんと社会福 […]

以下の記事を読みました。法人が自らの意志で変わらなければ世間様が変わってしまうので、どんなに愛された老舗といえども「時代」という、大きな波に翻弄される。 時代を掴んで乗るのか、時代を理解せず飲み込まれるのか、全ては経営者 […]
