皆さん、HIT166 with Great Artist の「聖地」、社会福祉法人征峯会 しらとり祭りでお会いしましょう! 11月11日(土)です!
いよいよ、リハーサルです。9月3日にリハーサルです。その次の日から2日間は、WJU見学会です。 頑張ります! 皆様 お疲れ様です。 9月3日のリハーサル参加いたします。ご連絡遅くなってしまい申し訳ございません。 余談では […]

いよいよ、リハーサルです。9月3日にリハーサルです。その次の日から2日間は、WJU見学会です。 頑張ります! 皆様 お疲れ様です。 9月3日のリハーサル参加いたします。ご連絡遅くなってしまい申し訳ございません。 余談では […]

本間塾に画像にも出ていますが、鹿児島県霧島市の社会福祉法人政典会さんから3名のご参加をいただいています。 今日、ご参加の皆さんに、「勉強を重ねていると、段々、今まで見ていた景色も違うように見えてくるはずだよ。」とお話しし […]

⑴ ドミナントについて、マーケティングの視点でまとめて下さい 1 国の政策について 2 医療・介護・障がいの需要について 3 人口について 4 患者・利用者について 5 働き手について 6 病院について 7 介護の競合に […]

今日は、本間塾です。2回目になります。WJUは、これから経営研修を幅広く行なっていきます。 セミナーではありません。経営研修です。 私は、これからは、「セミナーではなく経営研修の時代になる」と理解しています。 これから、 […]

新しい社会福祉法人の「形」を考えています。昨年の12月、WJU勉強会の講師で田中滋先生は「皆さんが新しいことをやって実績を出して提案してほしい。それが制度になるから。」と言われていました。 今、WJUFSがやろうとしてい […]

今日は、事務所の引越しです。新宿の野村ビルの14階になります。 今回、引越しに踏み切ったのは、研修・セミナー室を作ったことです。最大60名ほど入ります。 一番使おうと思っているのはWJUFSが使うためです。WJUではない […]

今日も、もし戦略で相手に勝たれてしまうと、戦術ではいかんともし難いなと。 正直に言うと、「この街の別の法人さんから助けて欲しい。という案件じゃなくてよかったな。」と本気で思います。 実際に来たら、どうにかして生き残るよう […]

今日は、医療法人さんの報告会でした。経営者の方から「今後ともよろしくお願いします。」と言っていただき、私も「一生懸命頑張ります。」とお話ししました。時間を上手に工面して、通ってこようとおもいます。 驚くほどの先見性でドミ […]

今日の午後4時ごろには信越地方の山の中にいました。今、午後8時ですが、リレーかもめに乗ってます。多分、今日、あの街からこれから行く街に行く日本人は私一人だと思います。 リレーかもめに乗る前にリンガーハットで皿うどん+半チ […]

9月4日,5日にWJU見学会があります。28人の定員にさせていただきました。ちなみに申し込みが40人くらいでした。 今年は、私が尊敬する経営者の一人である鈴木先生率いる、志村フロイデグループさんと、こちらも尊敬する経営者 […]

お休みが明けました。 気持ちも体もリフレッシュしていい感じですが、、、。 7月、8月、9月の予定を立てなければなりません、、、、。 でも、8月末までは埋まってしまっていまして、、、。 新しいお話、既存のお客様の新しいお話 […]

昨日も、つくづく風土(カルチャー)が法人を決めると思いました。風土の中の、特に勝者のメンタリティーの大事さが分かります。 そして、その先は技術です。今日は、その技術について、経営のさまざまな部分について技術的な指摘をして […]

今日は、朝から、コンサルティングで4年目を迎えた法人さんの戦略拠点(地区)の収支改善のために来ています。 4年前、長い低迷で経営が厳しくなり、自由に使える真水(現金)が事業高の2割を割り込み、「誰かこの窮地に立ち向かって […]

各法人の理事会が終わり、新しい理事長が誕生しています。私のところにも、幾つものお付き合いのある法人の方々が「新・理事長」に就任されたというご連絡が。 今日も、そのうちの一つの法人さんに電話しました。 本間:おめでとうござ […]

時代とともに変わるのは医療・福祉の法人ばかりではありません。私たちの業界もです。 WJU・WJUFSも変わることにしました。来週から、新しいコンセプトで、リ・スタートです。 9月から、既存のお客様向けの研修をスタートしま […]
