昨日、嬉しいといいますか、ありがたい話が二つ。
昨日の午前中の法人さんで、理事長さんに「社長の会社はドラえもんみたいですね。ポケットからなんでも出てくるんですね。」と最高の褒め言葉をいただきました。 午後からの経営者の方に、「先生、考えていたよりお若いん […]
昨日の午前中の法人さんで、理事長さんに「社長の会社はドラえもんみたいですね。ポケットからなんでも出てくるんですね。」と最高の褒め言葉をいただきました。 午後からの経営者の方に、「先生、考えていたよりお若いん […]
今月、以下、いただきました。 会計の記帳代行の仕事を2法人さんからいただきます。場所は、首都圏と山陰です。 給食サービスの委託の見積もりの話をいただきました。場所は、北関東です。 看護師さんの勤務作成ソフトの契約をいただ […]
今日は、午前中、関東のお客様のところでコスト削減のコンサルティングの進捗確認です。 画像を見ていただければ分かると思います。こちらの法人さんは、3拠点ですが、この画像は、1拠点で削減の一部です。 法人は16億円の法人さん […]
厚労省は、新たな認知症対策の大綱を策定するにあたり、「2025年までに、70歳代の認知症を6%減らす目標を掲げる。」とするそうです。 だから、新オレンジプランを引き継ぎ、政策の方向性を示すものですね。 まず、2025年に […]
この街には初めて来ました。昔なら豊前の国と言うところでしょうか。 お伺いしましたのは、医療一本で来た法人さんです。優秀な法人さんでしたから、医療一本で来たわけです。 しかし、今、経営を預かっている方は、法人を時代の変化に […]
彼の第1回目の宿題をもう1頁。多くの人に読んでいただければ幸いです。 このセンスと気概が好きです。 私が思う経営者の定義 人は一人では生きていけないことを知っている 人は誰とも分かり合えないことを知っている […]
今日は、朝9時から、財務、会計、事業、マーケット、働き方改革、同一労働同一賃金、職員インタビューの報告会です。理事長先生、院長先生、管理職の皆様にお集まりいただきました。 時間は、90分ほどで、説明とやりとりがありました […]
トヨタの社長も経団連の会長も「もはや、終身雇用は難しい。」というニュースを観ました。 終身雇用じゃないということは、何回か仕事が変わることと、年齢が高くなるに従って給与が上がるわけではないということですね。 […]
今回のHMSエリート8期生に、鹿児島県老施協の番頭塾で「S」評価を受けた、リゾートアイランド枠から参加の受講生がいます。 私は、彼のこのセンスと気概が好きです。 彼にお願いをして、貼り付けます。 宿題の「経営者とは」のと […]
明日の報告書の作成をしながら、打ち合わせをする方を待っています。 こんな内容が入っています。 参考になれば。 【金融政策について】 法人は、金融政策の見直しを考える必要があると考えます。例え […]
日曜日は、事務所です。いろいろとすることがありますが、今日は、押印があります。今日、行ったら、覚書が15枚私の机の上にありまして、全部にハンコを押すわけです。 なんだと思いますか? 「エレベーターのメンテナンス会社とお客 […]
【タイトル】 サブタイトル1:対応を間違えてはいけない法律・制度をコンサルティング実務からの報告! タイトル:働き方改革・同一労働同一賃金対応の実践。そして、人事制度・人事考課制度との連結。 サブタイトル2:この法律は、 […]
車に乗って、会社に向かうとき、テレビでNHK討論を聞いてました。話が北朝鮮情勢になり、野党が「条件を付けずに総理は会うと言っている。これは、一貫性に欠けるのではないか?」と与党を責める感じでした。 確か、前は「条件抜きに […]
32期、増収増益を続けているニトリホールディングスの会長 似鳥昭雄さんが、「店舗はショールームでOK。通販で稼ぐ。」というインタビューを読みました。 小売業で成功した経営者が、「小売業には、ある役割は期待するが会社を繁盛 […]
お陰様で、健康で、あとは、血液検査と腫瘍マーカーの結果待ちです。 難関の胃カメラは、麻酔でカメラ挿入時には寝ている感じです。しかし、そのあとは、どうも調子が上がらず、自宅で静養になります。 胃カメラの結果は、再検査もなく […]