直ぐに申し込みがあり、また、複数の問い合わせが来ているようです。
全国老施協「経営リーダー養成塾」は、全国老施協さんのHPに開示になり、直ぐに申し込みがあり、また、複数の問い合わせが来ているようです。 ありがとうございます。 20万円は、バリューだと言っていただいています。← 私ではな […]
全国老施協「経営リーダー養成塾」は、全国老施協さんのHPに開示になり、直ぐに申し込みがあり、また、複数の問い合わせが来ているようです。 ありがとうございます。 20万円は、バリューだと言っていただいています。← 私ではな […]
今日は、九州にトンボ帰りです。 法人役員の皆さんに、報告書の説明です。 なんで、今日は、実働45分です。 これから飛行機に乗ります。 45分間の説明ですが、経営に関わる、とっても、とっても大事な報告です。 […]
今日、夕方、会社に電話が来ました。 「今、契約している社労士がダメなんで、OO県で、いい、社労士事務所を紹介していただけないでしょうか?」というものです。 なんで、医療法人さんの人事部担当者の方に「WJU社労士はOO県で […]
今日、午後からのWJU内の打ち合わせの時に、WJU社労士法人の細田が、お客様のところで、働き方改革・同一労働同一賃金の打ち合わせをしているときに、法人の方が、「労基署から連絡がありました。『そちらは、同一労働同一賃金の対 […]
午前中は、HPづくりのディレクターと、6月16日のHMS政策研究会セミナーの中で、皆さんに見ていただくデモの打ち合わせです。 差別化戦略の中で、HPはとっても大事になってくるので、16日においでの多くの経営者の方々に画像 […]
WJUでは、ファシリティマネジメントをしています。 ファシリティマネジメントには、二つの目的があり、コスト削減と施設の稼働寿命を延ばすことです。 その中での主役の一つが、UMC-COSです。UMC-COSは、愛知県にある […]
午後は、管理会計です。 病院と介護と両方の職員さんが集まっています。 今日は、2時間半程度でしたが、この時間で「取りこぼしてました。」とか「数字を間違って計算してました。」とか「医療と連携したら、大きな数字が取れます。」 […]
今まで、個人別に、都度業務、毎日業務、週一業務、月一業務、年一業務などに分けました。 全部出揃ったので、今度は、業務を、可視化、工程表(フロー)化します。 これができたら、工程(フロー)の中の無駄を省きます。または、現場 […]
WJUは、新しいアウトソーシングの商品を作って売り出します。 財務会計・決算&管理会計アウトソーシングと給与計算&働き方改革・同一労働同一賃金対策(超過勤務マネジメント)を組み合わせたアウトソーシングです。 財務会計、月 […]
医療法人、社会福祉法人の決算が揃ってきています。ホント、赤字法人に転落してしまった法人が多いんです。 その一つに原因が、処遇改善加算によって収入は上がるものの、人件費がそれ以上に上がっていることが原因です。 経営で最も大 […]
全国老施協さんの「経営リーダー養成塾」の講師を務めてさせていただくことをお知らせしてから、昨日今日で100人を超えて、初めて、WJUのHPに来ていただいた方がいるようです。 初めて読んでいただいている皆様に […]
今日の午後は、コンペです。普通、コンペというと行かないのですが、既存のお取引先様でもあり、お世話になっているので、声を掛けてもいただきましたし。 持ち時間、楽しくお話しをさせていただきました。また、Q&Aも楽しく […]
楽しいのと厳しいのと半々というところでしょうか。 それと、全国に友達ができますよ。 あと、半年経って、終わりとなると「来月もやってもらえませんか?」って言う人が必ず出ます。 まあ、ハマるってやつですね。 「学ぶことの楽し […]
今日の午前中は、コンサルティングのお話です。 理事長が、おっしゃいました。「今の社会福祉法人は、昔の酒屋と一緒です。それまでは、酒税法始め、国に守られて、みんないい暮らしをしてました、酒屋さんは。それが、法律が変わり、あ […]
全国老施協さんのHPに載っています。 開催要項をご覧ください。 内容は、鹿児島県老施協さんの「番頭塾」の内容を全国バージョンにしたものです。 多くの会員の皆様と非会員でお申し込みいただける皆様とお会いできればと思います。 […]