今年最後の仕事です。職員さん向けの、こんな研修会です。100人〜150人集まるとのことです。18:00から開始です。
今日の学習会の目的 目的を知りましょう。 時代が変わり、厳しくなっていく経営環境に対応するため。 そのために、みなさんに、管理会計を理解して、協力して欲しい。 管理会計の構造 まず、どんな並びと内容になっているか、知りま […]
今日の学習会の目的 目的を知りましょう。 時代が変わり、厳しくなっていく経営環境に対応するため。 そのために、みなさんに、管理会計を理解して、協力して欲しい。 管理会計の構造 まず、どんな並びと内容になっているか、知りま […]
春に、新・ファシリティマネジメント+コスト削減のセミナーをHMSさんに再度、ご提案することで、本日、営業最後の日の午前中に打ち合わせです。 新しく、ボイラー、エレベーターの架け替え、ガス料金の削減などを加えます。 あとは […]
民介協の会社さまから、コンサルティングのご依頼をいただきました。ありがとうございます。ご期待に沿えるよう、精一杯努めさせていただきます。 コスト削減と組み合わせ、実施、費用 0 円で、コンサルティングさせていただくご提案 […]
ブラック企業の代表と揶揄されていた、ワタミフーズが、ホワイト企業に変身しているとのことです。 まず、みなさんは、飲食業の離職率をご存じでしょうか? 私は、いつも、職員研修の時に、「介護は最低」と言われるので、「いいえ、外 […]
診療報酬 +0.41% 介護報酬 +0.39% 障がい +0.44% です。 評価は、個々の内容を待ちたいと思います。
1月26日のHMSさんで講師をさせていただく、実践人事制度の中で話をする予定の、内部通報制度と内部通報者保護についての話です。 実は、内部通報制度における内部通報者保護については「ザル法」でして、内部通報した方が報復を受 […]
昨日と今日で、2018年で一番寝てました。 インフルエンザではなく、不覚にも、風邪をひいたようです。本当に不覚です。 お陰様で、明日から、ぼちぼち仕事を再開しまして、28日はお客様のところに伺います。 ぼちぼちとは言って […]
深く、お詫び申し上げます。 もし、インフルであった場合、多大なご迷惑をおかけしてしまうので、関係者の皆様にご連絡を取っていただき、伺うのをやめました。 このまま新幹線で東京に帰り、かかりつけ医のところに向かいます。 多く […]
とり貯めしておいた、「ためしてガッテン」を観ました。題材は「免疫力UP」です。それによると、免疫力UPするためには、適度な緊張(交感神経)と適度な休養(副交感神経)が交互に適度に循環することが、とっても大事だそうです。← […]
皆さんの法人も、WJUメソッドによる現状分析をしてみませんか? もし、① 事業戦略が明確になる、② 人が育つ。なのに、③ コンサル料よりお金が残る(増える)。というサービスがあったら、受けてみませんか? ①②③ができたら […]
HMSセミナー「管理会計」で、22(土)久しぶりに、まあだいたい1年ぶりくらいでしょうか、岸野先生にお会いしました。 お会いした途端に顔色が変わったんで、セミナーが終わってから、「驚かなくて大丈夫、最後にお会いしてから2 […]
Q:今後、仕事で、即、生かしたいのは、なんですか? 財務管理、管理会計を生かしたいと思います。 マーケティング 自法人の今後の事業をどう広げていくか、マーケティング・マッピングをしたい。 ドミナントにおける事業戦略の再構 […]
昨日、「これで、今年はおしまいですね。良いお年を。」と、田中代表、小池さんとお話ししていました。 その時、小規模多機能と看護小規模多機能の話しになり、田中代表が「来年、看護小規模多機能、小規模多機能の特集セミナーを企画し […]
HMSセミナーさん、セミナーは今日が今年の最後だそうです。と、いう事で、私、大トリです。 今日の内容は、管理会計を使った「利益の最大化経営」です。 ご参加15名様でした。 頑張りまーーす。 「大事なことは、 […]
Q:エリート前半で、特に良かった、学べたことを3つ書いてください。 経営者の考え方について 国の政策 自法人のドミナント 管理会計 将来の自法人の方向性 ドミナントの将来 いろいろな考え方が聞けた事 人に伝える・自分で考 […]