学級崩壊型特養の立て直し、順調に進んでいます。
こちらの法人様は、職員インタビューから始めました。問題点は、経営者不在、マネジメント不在、派閥・イジメがありました。ケアの質は、残念ながら、褒められたものではなく、「どこから手をつけていいものか、、一旦、事業所を閉鎖して […]
こちらの法人様は、職員インタビューから始めました。問題点は、経営者不在、マネジメント不在、派閥・イジメがありました。ケアの質は、残念ながら、褒められたものではなく、「どこから手をつけていいものか、、一旦、事業所を閉鎖して […]
接遇とは何かの話です。 ある、マルシェ(市場)で食品を売っている、顔の大きなHさん(顔の大きなHさん、久々の登場ですが、今日は違う。)の兄の話です。 大変、お金持ちの男性が、いつも、このマルシェに買い物にき […]
新千歳空港は、売店、飲食店、すべて休止です。 搭乗ゲートあたりもガラガラです。 主要産業が観光なわけなんで、本当に、この地震とブラックアウトと物流のマヒが北海道経済に打撃を与えていると思います。
高低差がありますが、事業用地としては問題ありません。 少し、人が集まるには難しい土地なんで、売りが必要ですかね。 あとは、事業計画ですね。
お会いして、ご挨拶の後、「大丈夫でしたか?」との問いに「いやー、大丈夫だったんだよ。ここね、非常電源の設備があって、そこで全部賄ったの。なんで、各事業所に食事を作って運ばさせたの。」 思わず、「理事長、さすがです。」と。 […]
昨日は、札幌京王プラザホテルに泊まりました。いつもであれば、外国人観光客でいっぱいです。しかし、閑散としてました。フロントは、私一人のチェックインに7人がかりで、なんか、恐縮するばかり。 ホテルを出て、コンビニへ。棚から […]
今日、明日、対馬さんにお会いするため、札幌に入りました。涼しいというよりは、寒いと感じます。 北海道のブラックアウトは2日間続いたわけですが、もし、この地震が1月か2月に起きていたら、尋常じゃないことになっ […]
大学の先生の研究発表で、面白いのがありましたので、載せておきます。 「自己決定」は、「年収」の1・4倍の影響力があるのだそうです。 日本人の幸福感には、自分で決める「自己決定」の有無だそうで、「年収」や「学歴」よりも大き […]
本間様 OO会 OOです。 とても内容の濃い講義であり、財務諸表・管理会計など携わっていない部分など勉強をさせて頂きました。 これから法人運営に携わるに当たり、職員への伝え方や運営をどうしていくべきかなど未来に向 […]
ある方からメールをいただき、以下、お返ししました。 お読みいただいた皆さなの参考になれば幸いです。 いただいたメールから (前略) いつも自分は特別な才能がなくて、頭がもっと良かったら良かったのに…と悲しむ場面が […]
触れ込みはかなり高いものだったのですが、実物を見たら、全然、ダメでした。ゼロスタートです。 商品設計から始めないとダメな感じです。 しかし、午前中のような新しい事業や午後からのような新しい商品は、時間と足で稼がないといけ […]
昨日、奈良からJR在来線と新幹線を乗りついで博多に移動。今日は、朝一番から、4人で、「新しい介護事業の開発で打ち合わせです。」。 私が事業計画書を作ります。関係者にこれから声をかけます。そのあと、また、関係者で集まって話 […]
今日、職員インタビューで、こういう答えをされると、なんと言うのでしょうか、プロ野球のスカウト的に表現すると、こんな感じになります。「ストレートの質が違う。」と「野球センスの塊」みたいな。スカウトからは「大きく育てて、球界 […]
ウェルフェア・J・ユナイテッド株式会社 本間秀司様 いつもお世話になっております。 番頭塾成果物を送付させていただきます。 よろしくお願いいたします。 番頭塾の3か月、6回にわたる過程に参加させていただきあり […]