どうなりますか、、。

今日、医療法人さんで「武久洋三先生が、8,200病院が5,000になると言われています。」とお伝えすると。「最多の時が10,000だから半分になるということですね。」と言われました。 医療で起こることは介護でも起こるわけ […]

事務長の能力で、生き残ったりピンチになったりするので、私は「大変なときに事務長になりましたよね?」と事務長さんと名のつく人に会うたびに言っています。

今日は、医療法人・社会福祉法人の事務長育成と本部機能強化策プログラムの実践講座でした。沖縄県の法人さんと山口県の法人さんが会場に来ていて「かなり対照的だよね。」と私から。 沖縄県の方々は、みんな、「やったー!」的な感じで […]

もう4年は続いているセミナーじゃないですかねー、ありがたいです。

今、松岡講師が講演中です。 会場とリモートのハイブリッドが当たり前になってきましたね。 もう4年は続いているセミナーじゃないですかねー、ありがたいです。 WJU・WJUFSは、給食事業を始めたら並行して障がい事業を始めま […]

絶賛、練習中!

絶賛、練習中! みんな気合い入ってます! 頑張ります! お楽しみにー! 奥田民生がいて、ミスチルがいて、玉置がいて、長渕がいて、スキマスイッチがいて、JYO・HOSODAがいて、 マイケルがいます。 えっ!? マイケル? […]

と、いうことは、第8波と考えたほうがいいかもしれませんね。

函館市の病院で、コロナのクラスターが発生したということです。患者さんと職員で130人だと。 釧路市の病院でも100人のクラスターとのことです。 と、いうことは、第8波と考えたほうがいいかもしれませんね。 ただ、国は、もう […]

今日も、「もし、経営企画室があって、機能していれば変わっていたと思います。」とお伝えしました。

今日は、現状調査の初日です。WJUから法人さんにご用意いただきたい資料についてお願いをしました。 18項目について評価を行うわけですが、目的は以下の3つを達成するためです。 1 入って来たお金の範囲で経営する。 2 20 […]

個人的には、遅いくらいだと思っていますが、かなり、変わると理解しています。

新たな感染症が蔓延した時に、病床確保を大病院に義務づける「感染症法等改正案」が11月8日に国会で可決しました。 これから、都道府県が地域の中核病院と「予防計画」を基に協定を結ぶことになります。 これで病床確保が「義務」に […]

残念な話ですね。

コンサルティング会社というのは、なかなかもって評判が悪く、今回の不動産等についての仕事でも横槍を入れられて「コンサルティング会社なんてロクなものではない。」と言って揺さぶられていました。 なので、私は、ウチのスタッフには […]

2023年中に作り込んで、2024年から販売を始めたいと思います。

WJUの来年の大きなテーマの一つが、この2年、開発を止めていた、現場の介護力を上げるプロジェクトの始動です。 提携法人さんと来年にの5月から始められるように計画します。 どんな研修よりも実践的で、分かりやすく、即使えるも […]

ちなみに、今、キャンセル待ちが3人です。嬉しいことではあるのですが、何人まで増えるか怖いです。

お陰を持ちまして、12月9、10日のWJU勉強会は1か月半前で満員札止めとなりました。お申し込みをいただいた法人の皆様には、もう、感謝しかないです。 ちなみに、今、キャンセル待ちが3人です。嬉しいことではあるのですが、何 […]

内容をお聞きすると、また、医療法人さんからでした。ここ最近で、医療法人さんから4つ連続のご相談でした。だから、そういう時期です。

今日、HMSエリートコースをしている午前中にお客様からお電話をいただきました。「何かあったかな?」と思って、研修中ですが電話に出ました。そうしたらWJUを紹介してもらいたいという連絡を受けたんだということでした。 内容を […]

全ては、これから起こる、「医療法人の民族大移動」が引き金です。そして、「必然的に社会福祉法人も移動を起こすか呑み込まれる。」しっかり伝えたいと思います。

HMSエリート4回目の1日目でした。第13期で4日目の内容を大幅にモデルチェンジしました。理由は、医療、福祉の経営環境が激変することが分かっているため、この13期から4回目の内容を変えました。 「大激変が来る。どんな大激 […]