70人メールの会の皆さん、「お久しぶりです」のナニワの中中コンビです。
70人メールの会の皆さん、お久しぶりです、ナニワの中中コンビです。← ナニワ金融道の人ではありません。 中中は、ゼネラルマネジャーとシニアマネジャーです。← 結局、横文字の役職名だと、なにをする人なのか、さっぱり分かりま […]

70人メールの会の皆さん、お久しぶりです、ナニワの中中コンビです。← ナニワ金融道の人ではありません。 中中は、ゼネラルマネジャーとシニアマネジャーです。← 結局、横文字の役職名だと、なにをする人なのか、さっぱり分かりま […]

現場改善のコンサルタントO人で現場のコンサルティングに入っている法人さんです。それを組み替えて、私と現場のコンサルタントは一人に絞ります。なぜなら、現場の技術論ではないのです。そもそも、できない理由を探す、言い訳に現場コ […]

本間先生 ご無沙汰しております。 征峯会の萩原です。 先日、フルリールむかわの中込さんが自法人の職員さん6名を連れて見学に来て下さいました。 『縁』ってすごいなって、改めて感じています。たまたまエリート講座で皆様に出会え […]

今日も、これから新規の案件です。 新規のクライアントさんと話をしていて、明らかに今までと「求めている内容」が違います。 「生き残る法人になるために、現在持っている法人の『経営スペック』を変えてほしい。」です。 なので、コ […]

WJUFSは、新しいステージに上がるために必死です。 フェーズが変わり、ステージが変わります。と、いうより、「完全変態」です。だから、幼虫から成虫になる間のサナギの状態です。一番大変なところです。 来週から、私も手伝いで […]

今日は、元々は、沖縄から昨日戻って来て、午前中に事務所で用事を済ませて移動の日でした。それが、お分かりの通り台風が来て、全てが変わり、昨日、用事を済ませましたので、今日は午後から移動して、食事会に参加です。 写真のご説明 […]

先日から、次世代若手職員研修が始まりました。 今、7本並行して行っています。 多くの研修に、他法人からの参加者がいるのですが、分かる方がいていただけるのです。 だんだん、名前を知っていただけているのですが、まだまだ、WJ […]

大きな病院さんの事務部門の業務の見直しの仕事が始まります。 業務を可視化するだけではダメなわけで、業務の仕分けが必要です。 1 必要な仕事 2 アウトプットを簡素化する仕事 3 無くてもいい仕事 4 止める仕事 働いてい […]

これから、今年になって、初めて私の話をお聴きいただいた4〜5法人さんに伺ってWJU・WJUFSのコンサルティング商品やアトラトル企画の説明をします。また、複数の県で研修講師をさせていただきます。 例えば現状調査の仕事をい […]

9月15日から始まる、エンゲージメント経営の構築研修は4法人からの申し込みがあり、残り1枠となりました。 もし、ここ(エンゲージメント経営)で他の法人と差を付けたいお考えの法人さんは、お問合せ下さい。 待ってまーす。

あと1日で8月です。8月は2週間くらい沖縄県にいます。 沖縄県のコンサルティングを本格化させていきます。 うるま市で建設中の工場ができます。 沖縄県在住のコンサルタントの募集をしています。 うるま皆生タウンができて、まず […]

研修で、「決算書を見ると、どんな経営しているのか、大体説明できるんだよ。」と言っています。 「ここの法人は、以前は、かなり優秀な経営者がいて、しっかりした経営していたはずだよ。なぜならば、、、」とか。 「残念だけど、今の […]

また、給食をはじめ、さまざまな委託事業者からの値上げの要請が来ますね。 「今年度の最低賃金について厚生労働省の審議会は、全国平均の時給で41円引き上げるとする目安をとりまとめました。物価上昇を踏まえ引き上げ額はこれまでで […]

以下がどのように話し合われるか、注目しています。 今のところ、「何らかの方法で、給食・療養費はあがるだろう。」という噂があるだけで具体的な話は入ってきていません。 添付は、全日病の要望書です。④に療養食のことが入っていま […]

今日のpm5:10から、7月18日に厚労省さんへの陳情に行った突撃隊の報告会を1時間リモートで行いました。 元々は、委員会メンバー10名による陳情の概要とナリッジマネジメントと今後の展開でした。しかし、聴講希望者が多く、 […]
