新しい、福祉のスタンダードを作るつもりです。
私、長く、福祉の法人さんの経営に関わる仕事をしているのです。 どうも、国も厚労省も、福祉をメジャーな業態にしてくれるつもりはないようだと、ずーと、思っています。 働く人から見れば、業界としてはマイナーのまま。 もちろん、 […]
私、長く、福祉の法人さんの経営に関わる仕事をしているのです。 どうも、国も厚労省も、福祉をメジャーな業態にしてくれるつもりはないようだと、ずーと、思っています。 働く人から見れば、業界としてはマイナーのまま。 もちろん、 […]
私が、このブログで「介護現場を良くするコンサルティングをします。」と何度も書いています。 私、今、ご活躍の介護現場を良くするコンサルタントの皆さんを否定しているわけではないですが、どうも、腹に落ちない話が多く、「何か違う […]
成功するかどうかは未知数ですが、8月1日、スタートです。 薬局チェーンの勝ち残りゲームが始まりました。 やはり、営業が勝負です。 「高齢者らの薬の適正使用をサポートする『地域連携薬局』の認定制度がきょう1日 […]
HMSさんのVisionと戦略8月号は、WJUに関係する人たちが沢山です。 沖縄県のタピックさんが特集されてました。 その中に、HMSエリート受講生の宮里さんの写真とインタビューが。 タピックさんの理事長は、ドクターであ […]
HMSさんのVisionと戦略8月号に、谷田川講師が紹介されています。 宜しければ読んで下さい。 5月は、福祉大学のテキストに40ページ書いたんですよ。
65歳以上の感染者の割合です。 10万人当たりの感染者数です。 未接種の感染者 13.5人/10万人 1回接種 3.7人/10万人 2回接種 0.9人/10万人 一番、この情報が知 […]
来年、3部作のセミナー&コンサルティングを行う予定です。 1 高収益 2 高稼働 3 高品質 まあ、だから、WJUの3Kです。 内容は、新しいアプローチがいろいろありますよ。 お楽しみにー。
HMSさんのVisionと戦略 7月号です。 WJU社労士法人の代表、細田の順番です。よろしければ読んでみて下さい。
7月15日の東京の感染者数が 1305人ということです。 そして、65歳以上の感染が全体の3%だそうです。 私が知りたいのは、2点です。 1 65歳以上の感染者が、ワクチン接種している人なのかどうか。 2 65歳以上の感 […]
今日の東京都のコロナ感染者の数ですが、502人です。 先週の月曜日から160人増加です。 もう、こういう表現は終わりにしたほうがいいと思うのですが、、、、 だって、ここからです。 今日の65歳以上感染者は、 […]
65歳以上で、1回目の接種が終わった人が 4人に3人を超えました。 1回目 75.8% 2回目 45.7% 私、コロナに対する考え方を変える時期が、もうすぐ来ると思っています。 8月になったら、新しい価値観が現れると思っ […]
やはり、すごいなって。 今、東京の感染者のうち、60歳以上は、全体の8%しかいないんです。多い時は30%ありました。 ワクチン接種が始まってから、どんどん、60歳以上の感染の割合が下がっています。 今は、65歳以上のワク […]
人事部の大事さを改めて感じる日です。 人事部の業務が給与計算と入退職の手続きになってしまっています。 1000人の法人さんでありながら、これでは、困りますね。 結局、HPとハローワークと説明会で内容が違うこ […]
厚労省の研究事業で、10大学病院の531人の医師のうち、10%の医師が1860時間を超えていたそうです。やっぱ、お医者さんは半端ないですね。 極端なんですよね。高度急性期の若い医師は、本当に過酷ですね。ここは、なんとかし […]
私、いつも、「社会福祉法人が力をつけて街を守る機能を果たすことが重要です。私は、社会福祉法人応援隊です。」とお話ししています。 「そのためにも、社会福祉法人の経営のお手伝いをしたいと考えているし、法人が大きくなって、街の […]