高知県、徳島県、鹿児島県は、介護医療院ができるでしょうね。そうなると、特養キラーなんで、この県の社会福祉法人の経営が厳しくなるでしょうね。
凄いですね。ほぼ、年44兆円です。 高知県、徳島県、鹿児島県は、介護医療院ができるでしょうね。そうなると、特養キラーなんで、この県の社会福祉法人の経営が厳しくなるでしょうね。 てきめん、待機者がいなくなるんで。 &nbs […]
凄いですね。ほぼ、年44兆円です。 高知県、徳島県、鹿児島県は、介護医療院ができるでしょうね。そうなると、特養キラーなんで、この県の社会福祉法人の経営が厳しくなるでしょうね。 てきめん、待機者がいなくなるんで。 &nbs […]
今日の午前中は、建設会社さんと打ち合わせです。 コンセプト、契約、設計事務所の打ち合わせ、工期、引き渡し期限など。 建設会社さんは「なるほど、そういうコンセプトですか、分かりました。」と。 今度は、12月に5者打ち合わせ […]
今日(言い換えれば昨日の深夜) am1:30ごろ、関係者に、2021年にやろうとしていることをメールしました。 私がしようとしていることが初めて分かったと思います。 明日から12月です。 いよいよ、2021年をスタートさ […]
いよいよワクチン接種が始まります。 いよいよ勝負の時が近づいていますね。 記事です。 「英国政府は近く、米製薬大手ファイザーなどが開発する新型コロナウイルスのワクチンを緊急承認する方針だ。」 「英フィナンシ […]
今日は、WJUFSの打ち合わせでした。 コンサルティングの依頼が増えてきて、案件を整理しました。 いろいろな案件があり、ご相談の内容は、多様化しています。 給食・厨房コンサルにこれだけのニーズがあるのかと驚きます。 &n […]
今日は、来年から始めるポータルサイトの打ち合わせです。 今までにないサービスをしようと思っています。 なんで、今、ポータルサイトを始めるかですか? だって、今、医療と福祉の就労者、日本の就業者の12人に一人 […]
昨日は、10期の最終回でした。 リモートで修了証書をお渡しできて良かったです。 スタートが2ヶ月遅れて、初めての完全リモートで最後までいけるかな?と思ってやってました。 2回目の途中から、なるほど、こうすればいいのかって […]
民間は弱肉強食ですね。 コロナで弱った会社(資産価値がコロナで下落)をここぞとばかり、資本力で買いに来ています。 いずれ、社会福祉法人にもこの波が来ますね。会計基準を変わるし。 「三井不動産は1000億円超を投じ、東京ド […]
コロナの第3波は、医療と福祉の経営を悪くしますね。 ポイントは、クラスターが病院と福祉施設で多発していることです。 だから、外来を敬遠するし、入院を敬遠するし、入所を敬遠するし、通所にを敬遠するし。 記事で […]
昨日、12月からWJUに加わる2人の若手と、広島事務所に集結していたアウトソーシングの5人と新人コンサルと私で食事会でした。 2021年から、財務・会計処理、俗に言う、会計・月次・決算処理のアウトソーシングに管理会計を入 […]
<総論> ○ 自立支援・重度化予防を図り、質の高いサービス提供を促すため、メリハリのある評価体系となるよう検討するべき。 ○ 利用者の身体的な機能改善の評価に加えて、社会とのつながりの継続や、介護者の負担軽減 […]
WJUは、2021年から、新しいコンサルティングを開始します。いままでにない、新しいコンサルティングスタイルです。 まあ、言うても、勝負はコンテンツなんで。新しい方法でも、中身がなければ、あっという間に飽きられるので。だ […]
番宣です。 11/29から、HMSさんで、通所リハのシンポがあります。 ますます、退院後のリハが重要視されているので、2021年の改定だけではなく、来る24年の同時改定を見越した頭の体操にも必要です。 そんなに高額でもな […]
三菱グループ150周年記念式典で、「三菱グループも時代のニーズに合わせ変わらなければならない。」と三菱重工の会長が訴えられたそうです。 日本をリードして来た三菱の話です。 「環境変化に合わせ、各社変革を。」とのことです。 […]
すごいですね、やっぱり10年かけて起きることが、半年くらいで起きているんですね。 新型コロナは、時代の時計を思いっきり前にねじったんですね。 伊勢丹の売り場の商品の全てをネットで買うことができるようになるとは。 &nbs […]