ど真ん中に伸びのあるストレートで、店名は「WJUFS」です。
お昼は、WJUFSの打ち合わせです。 1 来年のコンサルティングの打ち合わせ 2 新・工場建設の打ち合わせ 3 新しい給食・厨房事業の案件打ち合わせ 沖縄で作ろうとしている給食工場の候補地は、ホント願っても […]

お昼は、WJUFSの打ち合わせです。 1 来年のコンサルティングの打ち合わせ 2 新・工場建設の打ち合わせ 3 新しい給食・厨房事業の案件打ち合わせ 沖縄で作ろうとしている給食工場の候補地は、ホント願っても […]

本間様 お世話様です。 随分とご無沙汰しております。 先日、「テレメンタリー2020」というドキュメンタリー番組に当法人の事業が取り上げられましたのでご紹介しますので、是非ご覧ください。 コロナ禍で増えたホ […]


社会福祉法人の合併の仕事をさせていただくことになりました。 11月から伺います。 1 吸収合併の手続き。 2 解散の手続き。 3 計算書類の作成。 4 諸規定の整備。 5 合併事業の収支改善。 6 職員教育。 7 新・事 […]

記事で、「レセプトの統計を集計し、医療費の全体像を分析した。」が出てました。 「医科、歯科、調剤の患者負担も含めた医療費の4カ月間の総額は約14兆2千億円だった。前年同期は15兆3千億円で、医療費は1兆1千億円減った。減 […]

日生は2021年から、すべての投融資の判断に、企業の環境問題や社会貢献への取り組みなどを考慮した「ESG」の考え方を採用そうです。 ESG投資は、評価基準を設け、経営の透明性や持続可能性の高い企業などへの投資を増やすこと […]

今日、WJUFSのコンサルタントが、事業高5億円の法人さんに伺っていました。 やはり、年間で500万円〜700万円の改善になるとのことです。 営業利益 1%の改善が見込めます。 必ず、収益の改善は、見込めま […]

コロナの感染は、一進一退です。 このまま冬が来れば、増加することは覚悟が必要ですね。 あとは、まさに、「リスクマネジメント」の領域になるなと思っています。 まず、感染がゼロになることはない。だからといってみんなが家にいる […]

今日、WJUFS(フードシステムズ)の打ち合わせでした。 工場の土地は決まりました。条件も確認しました。 給食工場に合わせて行うことも打ち合わせしました。 給食事業の運営には欠かせないシステムの打ち合わせをしました。 い […]

<体制、要件、人員・設備基準等> ○ 緊急時短期利用の際に利用する居室について、看多機や小多機と同様にパーテーションでプライバシーが確保されれば認めても良いのではないか。 ○ グループホームに看護職員を配置す […]

令和3年度介護報酬改定に向けた基本的な視点(案) 令和3年度介護報酬改定に向けて、令和 2 年3月以降、計 11 回、社会保障審議会介護給付費分科会を開催し、分野横断的なテーマや各サービス種類 論点について、議論を行うと […]

継続的な勤務が見込まれる非正規社員の労働条件が正社員と違うのは「不合理」と判断されました。 働き方改革・同一労働同一賃金は、混沌として来ましたね。 記事です。 「日本郵便の契約社員らが起こした三つの裁判の判決は、原告が求 […]

2本のテレビ会議です。 am 10:00から、九州の医療法人さんで、給食・厨房の自前かの打ち合わせです。 年間2400万円の収支改善になります。 am 11:00から、中国地方の医療法人さんで […]

「アルバイト職員に対するボーナス支給を認めないとした判決について、官房長官は13日の記者会見で『民と民の訴訟にかかる判決だ。賞与についてはいろいろな形態、性格、趣旨がある』と述べ、論評を避けた。」 「その上で『政府として […]

