「エリート養成講座マスターコース」アンケート ④
「エリート養成講座マスターコース」 【第1 期生】中間アンケート(令和3 年10 月14 日) 9 月8 日からスタートしました、エリートマスターコースの2 回目の終了とともに早くも前半が終了いたしました。 コロナで大変 […]
「エリート養成講座マスターコース」 【第1 期生】中間アンケート(令和3 年10 月14 日) 9 月8 日からスタートしました、エリートマスターコースの2 回目の終了とともに早くも前半が終了いたしました。 コロナで大変 […]
「エリート養成講座マスターコース」 【第1 期生】中間アンケート 令和3 年10 月14 日 9 月8 日からスタートしました、エリートマスターコースの2 回目の終了とともに早くも前半が終了いたしました。 コロナで大変な […]
「エリート養成講座マスターコース」 【第1 期生】中間アンケート 令和3 年10 月14 日 9 月8 日からスタートしました、エリートマスターコースの2 回目の終了とともに早くも前半が終了いたしました。 コロナで大変な […]
今日は、午後から夕方まで、HMSマスターコースの参加者とリモートで個別指導です。 法人それぞれに課題が違うので、話す内容も全然違います。 今日も、こんな話をしていました。 「経営者に建白書を作ろう。」 「2060年を見越 […]
スタバのカップが、今日(11/1)から、クリスマス仕様です。ヤバいっす、今年のリーチです。 今年(2021年)は、WJUグループにとって、意味のある年でした。 どんな意味か? 「WJU・WJUFS・WJU会 […]
今、来週の研修の資料を作っています。対象は、大きなグループの医療法人・社会福祉法人さんの本部の人たちです。 私が「利益は全てを解決する。」ということに対して違和感を持つ人がいます。 もう、これで分かります。「なぜ、利益が […]
私を、その法人に導いて下さった、経営者の方からお手紙をいただきました。 この一文に共感し、みなさんと共有させていただきます。 「あまりにも安定した職場や社会で過ごしてしまった者は、新しい時代への対応力が欠けているというこ […]
今日、HMSエリート12期の法人さんに伺いました。 WJUFSが作る、うるま皆生タウンの街の反対側(西海岸)にある法人さんです。 会長と社長のお二人とお会いしました。 5つ、お話ししました。 「すべての項目について、ちよ […]
今日、強調したのは、「働く人は半分になる。しかし、介護ニーズはお年寄りが増えるから減らない。」。 「だから、みんなが繁盛するわけではなく、繁盛する法人と繁盛しない法人に分かれる。」 「これからは職員を集め切った法人が勝つ […]
今日は、pm1:30から、WJUのお客様限定で、「職員採用・募集に関わる情報交換会」でした。 お陰様で40名様のご参加です。 内容は、以下です。 採用・募集のポイントは4つ 1 ポスティング戦略 2 ハロー […]
さっきの人材紹介会社の話です。 だから、繁盛するお魚屋さんになればいいんでしょう? スーパーマーケットだからダメなんですよね? 私の家のお隣さんは、お魚屋さんが、注文したものを発砲スチロールで運んできます。 そういうこと […]
私、沖縄で、人材紹介会社をやろうと思っています。 そう、悪名高き、人材紹介会社を。 必要な機能なのに、品質が伴わないわけですが、品質が伴えばいいんですよね? 「それなら出来るな。」という結論に至りました。 来年から、沖縄 […]
来年のHMSさんでのセミナーで、エンゲージメント経営で、セミナーを提案しようと考えています。 これから、働く人が半分に減っていく。しかし、介護ニーズ、障がいサービスニーズが増える。 その時期に生き残っているのは、介護技術 […]