全力を尽くし、あとは、神様にお任せするだけですね。

3.11です。鎮魂のために祈りたいと思います。 誰も、あの日に人生が終わることを望んだ人はいません。ご家族、親戚、友達、大切な人を失う辛さは経験をしていない私の話になんの重さも生みません。 あの日の教訓が、これから来る多 […]

「でしょう、財務三表を見れば、なんでも分かるんですよ。わかりましたか、必ず言うんだすよ、お友達なんでしょう。」

今日、会社においでになった方が、お友達の会社の決算書を持ってこられて、「もう一つ有老を建てたいのですが、銀行融資がこれ以上受けられるか聞いて欲しいと言われたんです。先生、どうですか?」と。 決算書を一読して、私は「あの、 […]

「ああ、あの時、やっておけば良かった。」と「しくじったなー、やらなければ良かった。」のどちらがいい?

こんな話をしました。 「椅子は1つ。座りたいのは2人。君はどうする?」と。 「結果が出ていないので、、、(結果が出たら自然と)」と。 「はあ、なあにそれ?」 私から言わせれば、「面倒なことが起こることが嫌なのでしょうよ。 […]

ただ、「やっぱり、最後は、勉強した者勝ちですよ。」とは、言いたいですね。

明日、HMSさんで、事務長・本部機能強化のセミナーです。 こんな時期(この2年で一番コロナで大変な時)に、ありがたいことに多くのお申し込みをいただけて、、、少々、ビックリで。 みなさんのお役に立てるように頑張りたいですね […]

そうすれば、人に使われるのではなく、仕事に使われることになり、自分で考えて動くカルチャーになるでしょう?

今日は、管理会計研修の最終回です。1年、間が空いてしまいました(苦笑)。 最後は、みんなで集まってという話で延ばして来たのですが、、、最後はリモートになりました。 今日は、「自分達の事業を守ろうと思ったら、管理会計をする […]

そして、働き方改革関連4法と人事制度・人事考課制度とエンゲージメント経営を一つにする方法と考え方について説明しました。

お客さまのところに伺って、働き方改革関連4法の研修会です。会場+リモートで行いました。 始めに「ねえ、働き方改革で求めていることを説明して下さい。」と言って始めました。 答えは、バラバラで、なので、「働き方改革は、政策と […]

WJUFSは、完全実力主義です。しかし、教育はご本人が望めば必ず受けられる。そして、エンゲージメント経営でキャリアプランはサポートします。

今日は、午後から、WJUFSのリモート会議です。 1月に収支が思わしくなく、関係者で、話し合ってレポートを出してもらうことにしました。 数字が良くないときに、危機感を共有して同じ方向にチームをまとめることが大事です。 今 […]

状況を変えるのは、強い危機感と学習と実行です。そのためには勇気ですよ。一歩踏み出す勇気です。

昨日、全国老施協のリーダー養成塾の参加者で、もう少し話がしたいと言う人たちとリモートで30分ずつ、お話をしました。 まあ、お悩み相談です。で、内容は、将来への不安です。しかも、親がらみです。 親で理事長の、父母が、法人の […]

こういう時代になりました。

医療と福祉も新しい価値観の時代が来ます、必ず。 「ソニーとホンダは、電気自動車(EV)事業で提携すると発表した。」 「年内に共同出資会社を設け、両社で開発したEVを2025年に発売する。EVには異業種の参入が相次ぐ。ソニ […]

私は、「であれば、経営をどこかの法人に任せてはどうですか?合併相手を探すとか。」と。← 生き残るために頑張るという意志のない話には、私、容赦がないのです。

今日、午前中、2法人の方とリモートでお話です。いい時代になりました。研修に来られた若い事務長のご希望でお話しすることになりました。4万人前後の島の法人さんです。社会福祉法人の数は12〜13です。 施設長は「みんなのんびり […]