「だから、紙一重に時間を掛け算すると=天地の差、なんですよ。」と。
「私が、この管理職研修で、皆さんに絶対伝えなければと思っていたことの一つが『紙一重』ということです。」とお話ししました。 ある事例を出し、「では、これに事業所を立て替えるまでの40年をかけて下さい。」と。 「ほら、31億 […]

「私が、この管理職研修で、皆さんに絶対伝えなければと思っていたことの一つが『紙一重』ということです。」とお話ししました。 ある事例を出し、「では、これに事業所を立て替えるまでの40年をかけて下さい。」と。 「ほら、31億 […]

HMSエリートマスターコースの目的 今、医療・福祉事業の経営はますます難しくなっている。経営者が考えなければならないことは、2040年に生き残っているというレベルではなく、厳しい経営環境の中でも、勝ち残っている法人を作る […]

皆さんは、経営者がどんな人じゃなければならないと思いますか?経営者は、どこを切っても優秀じゃなければなりませんか? どんな人が経営者になると思いますか? 先日、ある法人の管理職の人と理事長について話をしてい […]

3年契約で始めました。 請け負った内容は、① 年1億円以上の赤字の法人を3年で黒字化すること。② 2040年仕様の法人に変えること。 お陰様で勝負の3年目の4−7月で、黒字化です。年3000万円の利益が出せるように頑張り […]

これからコンサルティングを始める法人さんです。 皆さんもWJUを経営のパートナーに選んでいただき、2040年までの事業計画を作って、一緒に歩きませんか? OO市は、総人口 46,000人(2020年)で、2 […]

今、ある法人さんの現状調査報告書を作っていますが、厳しい内容です。でも、まだ、間に合うので良かったと。このまま1年ほっておくと、心ある職員が抜け、漫然と勤める人たちが大半になり、取り戻すのにどれだけの血を流さなければなら […]

今日、関東の高速に乗ってお客様のところへ。 帰省の時期なんで、渋滞を考えて早目に移動。 しかし、そんな心配は全く関係ないように、まず、都内は半端なく自動車がいなくて。高速も全く渋滞なく。 「日本は大丈夫かな、、」と思わず […]

第1回 HMエリートマスターコースの申し込みは、あと3人になりました。 懐かしいお名前や、もう馴染みの山﨑理事長、集団でお申し込みの法人さんといろいろ。 もう、今から、楽しみです。 みんな気心知れている人たちばかりで、い […]

私が、このブログで「介護現場を良くするコンサルティングをします。」と何度も書いています。 私、今、ご活躍の介護現場を良くするコンサルタントの皆さんを否定しているわけではないですが、どうも、腹に落ちない話が多く、「何か違う […]

「19年世界選手権優勝でメダルの期待を集めた森ひかるが予選落ちした。」 「試合後は『1カ月前からジャンプが怖くなって…』と大粒の涙を流しながら告白した。期待にうれしさを感じながら、同時に『苦しかった。どんどん苦しくなった […]

沖縄遠征が終わって帰って来ました。 土地を見に行って、建設会社さんに行って、金融機関さんに行って、公庫さんに行って、不動産屋さんに行って、人に会って、システム会社さんに行って、WJUFSの社員さんと食事しながら話をして。 […]

今日、東京オリンピック2020の開幕日を迎えました。 多くの人の想いが結集して開幕になったことは、私は、大変嬉しいですね。 東京は、多くの人がブルーインパルスの飛行を見るために街に出ていました。 みんな、日 […]

昨日、未来のエリートにお話ししたことにこんなのがありました。 「なぜ、利益が必要か?」ではありません、「利益は幾ら必要か?」です。 「ねえっ、みんな、医療、福祉だから儲けすぎはおかしい、みたいな感じ?」 「大事なのは、こ […]

多分、WJU内部の人たちでも、分かっていないと思います。これ、俗に言う「非財務価値」と同じメカニズムです。 私、かなり、おせっかいなコンサルタントです。お金をもらっていないことでも、この法人のためになるのであれば、法人の […]

9月から、「介護現場の介護技術を上げるコンサルティング」の仕込みを始めます。 来年、介護現場系を3本同時、リリースして、介護現場をよくする3部作を、セミナーとコンサルティングで始めます。 いよいよ、準備に入ります。 お楽 […]
