だから、WJU・WJUFSともに第2フェーズです。新しいステージとフェーズは、チャンスとピンチの両方があります。まあ、両方来るので、「経営とは難しいな」と思いながら、「面白いな」「だから飽きないのよね」と行きたいところですね。
先日お伺いした、拠点は越境2拠点の法人さんに伺いました。理事長から「2040年に向けて進む方向性を考えてほしい」というご依頼でした。昨日、いろんな調整をして、私の日にちが取れそうなので、お引き受けすることにしようと考えて […]
先日お伺いした、拠点は越境2拠点の法人さんに伺いました。理事長から「2040年に向けて進む方向性を考えてほしい」というご依頼でした。昨日、いろんな調整をして、私の日にちが取れそうなので、お引き受けすることにしようと考えて […]
今日、お昼に、来年からお預かりする、いわゆる私の鞄持ちをする方とご両親がおいでになりました。 私とTさんNさん、私のサポートをする新人コンサルタントと7人で食事をして、事務所を見ていただき、鞄持ちの仕事の内容や活動のご説 […]
今日は、am10:00からWJU新人コンサルタントの研修です。コンサルタント4名、アナリスト1名、+ 現役コンサルタント3名が参加です。加えて、来年3名を加わる予定です。これで、2024年と2025年は行こうと思っていま […]
沖縄県のうるま市の一部に電気が来ていないということで、WJUFSの厨房も電気が来ていません。だから、3日間、稼働していないということです。 なので、現在、給食は全員投入の戦場の様相と報告を受けました。なにを言っても意味は […]
70人メールの会の皆さん、お久しぶりです、ナニワの中中コンビです。← ナニワ金融道の人ではありません。 中中は、ゼネラルマネジャーとシニアマネジャーです。← 結局、横文字の役職名だと、なにをする人なのか、さっぱり分かりま […]
現場改善のコンサルタントO人で現場のコンサルティングに入っている法人さんです。それを組み替えて、私と現場のコンサルタントは一人に絞ります。なぜなら、現場の技術論ではないのです。そもそも、できない理由を探す、言い訳に現場コ […]
本間先生 ご無沙汰しております。 征峯会の萩原です。 先日、フルリールむかわの中込さんが自法人の職員さん6名を連れて見学に来て下さいました。 『縁』ってすごいなって、改めて感じています。たまたまエリート講座で皆様に出会え […]
今日も、これから新規の案件です。 新規のクライアントさんと話をしていて、明らかに今までと「求めている内容」が違います。 「生き残る法人になるために、現在持っている法人の『経営スペック』を変えてほしい。」です。 なので、コ […]
今日、午前中、新規の法人さんに現状調査のご提案書を持って行きました。直ぐに決まり、伺う日も決めました。 現状調査の後、フルスペックでのコンサルティングを希望されていらっしゃるので、2040年仕様の法人さんになっていただこ […]
WJUFSは、新しいステージに上がるために必死です。 フェーズが変わり、ステージが変わります。と、いうより、「完全変態」です。だから、幼虫から成虫になる間のサナギの状態です。一番大変なところです。 来週から、私も手伝いで […]
今日は、元々は、沖縄から昨日戻って来て、午前中に事務所で用事を済ませて移動の日でした。それが、お分かりの通り台風が来て、全てが変わり、昨日、用事を済ませましたので、今日は午後から移動して、食事会に参加です。 写真のご説明 […]
先日から、次世代若手職員研修が始まりました。 今、7本並行して行っています。 多くの研修に、他法人からの参加者がいるのですが、分かる方がいていただけるのです。 だんだん、名前を知っていただけているのですが、まだまだ、WJ […]
大きな病院さんの事務部門の業務の見直しの仕事が始まります。 業務を可視化するだけではダメなわけで、業務の仕分けが必要です。 1 必要な仕事 2 アウトプットを簡素化する仕事 3 無くてもいい仕事 4 止める仕事 働いてい […]
これから、今年になって、初めて私の話をお聴きいただいた4〜5法人さんに伺ってWJU・WJUFSのコンサルティング商品やアトラトル企画の説明をします。また、複数の県で研修講師をさせていただきます。 例えば現状調査の仕事をい […]
9月15日から始まる、エンゲージメント経営の構築研修は4法人からの申し込みがあり、残り1枠となりました。 もし、ここ(エンゲージメント経営)で他の法人と差を付けたいお考えの法人さんは、お問合せ下さい。 待ってまーす。