なので、学習の内容や進め方が、第13期と第15期では違います。
第15期生の皆さんは、まさに「これからその役を果たすために学んでいる。」方々の感じです。 最強世代13期の皆さんは、すでに経営の中心で組織を動かしているので、より経営に資するマネジメントとは何かを教えていました。 なので […]
第15期生の皆さんは、まさに「これからその役を果たすために学んでいる。」方々の感じです。 最強世代13期の皆さんは、すでに経営の中心で組織を動かしているので、より経営に資するマネジメントとは何かを教えていました。 なので […]
19(金)の講演を受けて、本日、以下のメールをいただきました。ありがとうございます。 必要とされているうちが華ですので、喜んでご対応させていただきたいと思います。 「本間先生におかれましては、5/19の当協議会におきまし […]
HMSエリートレギュラーコースの2回目です。 今回は、マーケティング・マッピングです。 受講生の皆さんには「2回目の宿題が一番大変なんだけど、その宿題は一番使えるから。」とお話ししています。 頑張っていただきましょう。 […]
昨日は、5つの目的があって、行って帰ってくるだけなのに、沖縄に行きました。 1 これから始まる新規事業のための面接のため。 2 新しいレストラン業態の開発のため。 3 うるま皆生タウンの事業申請のため。 4 沖縄でコンサ […]
優秀な経営者の方なので、直ぐに、全てを理解されました。 ゼロースタートで7月から全てを見直すことになりました。 優秀な経営者により健全に成長を重ねて来ている。この現場調査が、これから5年先の経営を評価するのであれば、「経 […]
今日、お昼から夜にかけて、3,209km 移動します。午後1時の飛行機に乗って、羽田で乗り継ぎ、沖縄に着くのは夜の7時です。 今日の仕事は、朝から経営者の皆さんと話をし、お昼から夜まで移動して、夜から深夜に打ち合わせです […]
経営企画室で、もう一つ。 「ねえ、経営者って何? あななたちが考える経営者を定義して。」 いろいろ出ました。 「そうなるように、ここにいる経営企画室で、理事長を育成して。」 「ねえ、常務って何? あななたちが考える常務を […]
経営企画を作る仕事の1日目です。 「経営企画で仕事をする上で一番大事なものは何? では、3つ書いて。」 テーブルは3つです。 以下、ホワイトボードに書かれたことです。 Aテーブル:理事長の方針を理解する 現場の状況のは把 […]
今日は、ある法人さんの研修会の初日です。時間は3時間です。 27名の方が集まりました。 冒頭 「なぜ、学ぶのか?」 「学ぶ目的は何か?」 「ゴールは?」 この3つについて「定義する」ことから始めました。 「ここの法人さん […]
5月30日に、広島県老人福祉施設連盟さんの研修講師をさせていただきます。 今、WJUの社内メール(連絡)があり、以下の一文が。 「なお、今回の施設研修会は120人の施設長・管理者から申込があり、昨年度、開催した際の最大の […]
大分、体調も戻り、来週のヤバいくらいの移動に臨むことになります。 来週は、通常の仕事+難しい打ち合わせ+うるま皆生タウンの障がい事業申請の内容+Mr.Katoの反転攻勢の内容決定があります。 ほんと、体力勝負の仕事です。 […]
1976年に放送された、山田太一原作の「男たちの旅路」が、再放送されています。毎週3話ずつです。 何年か前も再放送されて、そして、今回です。もうすぐ、半世紀なんですね。 今回も、欠かさず観ています。 内容に普遍性がありま […]
来週、今まで大成功されて来たのですが、これからの時代には考え方を変えていただかなければならない経営者の方に、一発勝負でお話をしなければなりません。私も含め、成功して来た成功のセオリーを否定して、成功するかも分からない考え […]