2022年6月3日(厚労省)
2022年6月3日(厚労省) 検査数 52,924,425人 +114,971人 陽性反応 8,893,475人 + 20,680人 回復者 8,626,765人 + 26,594人 重症者 86人 − 6人 […]
2022年6月3日(厚労省) 検査数 52,924,425人 +114,971人 陽性反応 8,893,475人 + 20,680人 回復者 8,626,765人 + 26,594人 重症者 86人 − 6人 […]
今、21:24です。今日は、飛行機に2回乗って、今、明日のために特急に乗って目的地に移動中です。 明日は am10:00から研修です。 そう、2017年、2018年、2019年は、こんな感じで仕事してました。 私と同じよ […]
今日の午後は、コロナ病床が終わった後の病床再編の話です。 私は、「これからは在宅に力を入れていくことが重要です。リモート(リモートのみはダメ)でもできるわけですし。 ポストアキュート、サブアキュート + 在宅(訪問診療+ […]
昨日5人で、食事している時に、私が「まだ、一度も行ったことがない街からコンサルティングの依頼が来た。」と言って街の名前を言うと、「はい?どこですか、私、生まれて今まで聞いたことがないので、どこにあるのか理解できないです。 […]
昨日は、嬉しいことが2つありました。 真面目に仕事をしておくことが大事だなと改めて考えていたところです。 我々の仕事は、自分がどんなに頑張ったと言っても評価するのは他人なんで、自分のできることは一つひとつを真面目に真っ直 […]
2022年6月2日(厚労省) 検査数 52,809,454人 +160,094人 陽性反応 8,872,937人 + 22,768人 回復者 8,600,171人 + 38,163人 重症者 92人 − 3人 […]
今日、お客様と食事しながら今後についてお話ししていました。 「本間さん、あの日は、ここで食べようと予約していたんですよ(笑)」と。 あの日というのは、私がコンサルティングの途中で「谷田川さん、帰りましょう。ダメだ、見込み […]
何度考えても、上手に表現しようとしても、厳しい書き方になります。 まあ、説明を始めたらドン引きかもしれません。 課題の整理 非常に難しい状況におかれている病院であることを理解する必要がある。どこまでの危機感が共有されてい […]
急患案件が2件あります。両方ともに軽い症状なので、立て直しは心配していないのです。 しかし、2040年に残っているか? と、いうことになると別問題です。 まず、スタートラインに立つまでに時間がかかり、それから、「用意どん […]
2022年6月1日(厚労省) 検査数 52,649,360人 +134,198人 陽性反応 8,850,282人 + 22,022人 回復者 8,562,008人 + 31,608人 重症者 95人 + 2人 […]
今日は、午前中、コンサルティングのご依頼をいただいた法人さんにご説明に行きました。 お話をお聴きしていると、結局、事業の立ち上げや収支改善、人事考課制度まで幅広く行う必要があり、「現状調査をした方がいいですよ。」とお伝え […]
2022年5月31日(厚労省) 検査数 52,515,162人 +127,436人 陽性反応 8,830,300人 + 12,207人 回復者 8,530,400人 + 31,305人 重症者 93人 + 3人 […]
今、6月のスケジューリングの最終です。 2022年6月は、飛行機に18回乗ることになりそうです。 仕事の仕方が2019年仕様に戻っています。 ありがとうございます。仕事させていただけることに感謝します。 クライアントの皆 […]
病院は、1回の投資金額が大きい事業です。例えば、20億円とか50億円とか100億円とか。 特養1個建てるのとはわけが違うので。 だから、事業計画の失敗は許されないのです、命取りになるので。 事業計画を立てる時も長いスパン […]