8月22日の午後は、こんな話からはじめます。
超稼働率実現のために 気合と根性は大事。しかし、それだけで実現はできない。 複数の事業所があり、そのうちの一つだけが「超」稼働にはならない。 全て、または9割の事業所が超稼働で、1割が届かない。 「風土(カルチャー)」× […]
超稼働率実現のために 気合と根性は大事。しかし、それだけで実現はできない。 複数の事業所があり、そのうちの一つだけが「超」稼働にはならない。 全て、または9割の事業所が超稼働で、1割が届かない。 「風土(カルチャー)」× […]
昨日、給食・厨房のコンサルで、経営者の方から内諾をいただきました。 1年間、本間、内田が伺うことになります。 2000万円〜3000万円は、収支改善できます、多分。 規模は、事業収入60億円の法人さんです。 悪くないでし […]
今日は、HP作成コンサルティングで、職員さんへのインタビューです。 当然のことながら、リモートです。 ありがたいですね。 経営に資する給食・厨房再構築のセミナー資料を作っていたのですが、これが大変で。 リモ […]
8月17日 発表(厚労省) 検査数 1,186,486 + 9,155人 陽性反応 55,667人 + 1,020人 回復者 41,196人 + 1,116人 重症者 243人 + 11人 死亡者 1,09 […]
今日は、事務所で午後から、テレビ会議で社内打ち合わせです。 参加は4人。 内容 1 社会福祉法人 管理会計導入 2 医療法人 収支改善 3 株式会社 事務長代理投入 4 医療法人 現状調査 テレビ会議でこと足りるわけです […]
8月22日のセミナーでのテーマは「慣れ」です。 食材の仕入先を変えながら、単価を下げて行くのがいいに決まっている。 栄養士さんの言い訳は「安定した仕入れがしたい。」「古い付き合いだから無理が効く。」です。 そこで、いつも […]
今日は、健康診断の日です。 お陰様で、胃の中も綺麗で、別に問題がありませんでした。 ただ、体重が、、、5kg 増に、、、。 明らかな運動不足です。なんせ、2月〜5月の5ヶ月間、運動していなかったんで。 加えて、お伺いする […]
2020年4−6月期は、GDPが27%ダウンと戦後最悪です。 このブログでお伝えしている通り、秋からは不況です。 7−9月は、4ー6月よりも持ち直すますけど、普通、2%落ちただけで大騒ぎなんで、半端じゃないのです。 &n […]
8月16日 発表(厚労省) 検査数 1,177,313 + 13,284人 陽性反応 54,714人 + 1,238人 回復者 40,080人 + 1,135人 重症者 232人 + 21人 死亡者 1,0 […]
今回の8月22日の「経営に資する給食・厨房の再構築で、収益力・競争力の改善を実現する!」ですが、講師は、4人です。 当日、4人は、はじめからマイクを囲んで座ります。 そして、私が話をし、かつ、MCを務め、他の3人に話をふ […]
お陰様で、大変多くの皆さんにお申し込みいただいています。 ありがとうございます。 迷っている方は、どうぞ、申し込み下さい。 今回、給食事業のコンサルタント4人、全員、揃ってお話しします。 ご期待にお応えできると思っていま […]
災害対策とBCPは違うって、このブログで言い続けています。 今、必要なんです、この2つ。 本当は、セミナーしたいんです。私の他のお二人には「いいよ。」と快諾いただいているんです。 でも、肝心の私が、もう、体力がもたないで […]
この画像は、厚労省が毎日発表している数字です。 今日で、3日連続で、陽性反応者の増加数より回復者の増加数が上回っているのです。 で、感染者数が5万人突破! って、報道されるんですが、感染者から回復者数を引いたら、1万5千 […]
やはり、知識=経済成果で、学習に勝るものはないですね。 何よりもお年寄りの感染に細心の注意をすれば、重症者を増やすことはない。 記事です。 「5月初旬には患者全体に占める重症患者の比率が5%台に達した。一方 […]
今日は、8月15日です。終戦記念日ですね。 戦争を実体験で持っている人は、本当に、少なくなっています。 先日、NHK特集で「渡辺恒雄 戦争と政治 〜戦後日本の自画像〜」を観ました。 渡辺さんは、強烈な戦争体験が、その後の […]