ご協力をいただくために、現状を評価し、課題をご説明し、出口戦略のご説明をしました。
午前中は、10人くらいの各事業の責任者、管理者の皆さんに集まっていただき、今回のプロジェクトの趣旨説明です。 「こちらは1970年モデルです。例えば、デイサービスも1970年モデルのデイサービスなんで、2025年モデルの […]

午前中は、10人くらいの各事業の責任者、管理者の皆さんに集まっていただき、今回のプロジェクトの趣旨説明です。 「こちらは1970年モデルです。例えば、デイサービスも1970年モデルのデイサービスなんで、2025年モデルの […]

鹿児島の皆さん、ぜひ、聴きに来て下さい。 お待ちしています。 鹿児島県社協老人福祉施設協議会 令和元年度理事長・施設長研修会(リスクマネジメント研修会)開催要項 1.目的高齢者施設 […]

社会福祉連携推進法人(’小規模などが社会福祉法人が集まって一般社団法人を作ることもできる)は、2020年春からの通常国会に法案を提出されます。 私の個人的な意見は、小さな法人が集まってグループを作ってもね、、、、合併がで […]

全世代型社会保障検討会議は、中間報告で、医療の窓口サービス負担について、75歳以上の人を対象に、2割に引き上げるとしました。 介護についての負担増は見送りました。 75歳以上の医療サービス窓口負担増は、2022年から実施 […]

日本にいてできることは、祈るだけですね、、、 平和であることの幸せを、感謝することを忘れてはいけないですね。 本間先生 たびたび申し訳ございません。 社内の件は別として、先ほど先生のブログを拝見したのですが […]

2020年、WJUはコンサルタントも複数増やし、次のステップに進むことにしました。理由は、いただく仕事が、大きく複雑化する中で、その対応にキャッチアップするためです。 理由は、以下です。 昨年くらいから、「 […]

残念ながら、イランからミサイルが米国の基地に複数打ち込まれたので、紛争から戦争へ、エスカレーションすることが予想されます。 憂慮すべき状況になっていると理解する必要があります。 経営者、管理職の皆さんには、福祉だけではな […]

現状調査2日目です。 難しい法人さんだというのが印象です。理由は、3つの法人の集合体みたいな法人さんなんです。カルチャーが違うって、やっぱり難しいですね。 そして、一番早く対応しなければならないことが、今年 […]

昨日、パン屋さんに勤めているUSの時の部下と食事した話をしました。 で、多くの経営者が、間違って法律を理解していることが分かりました。我々も、しっかり伝えなければと思いました。 ある有名なパン屋さんの社長が講演会でお話し […]

この年末年始ですが、多くの役所で、大きな講堂に集まっての「式」をしませんでした。 理由は、働き方改革で、有給を取るためです。 年始式があると、管理職は休めないわけで、そうなると、部下も休めないということで、比較的、実務が […]

今日、USの会社の時の部下だった男子と食事しました、長野県で。 「ほんと、人生に無駄は無いですね、本間さん。」と言ってくれて、「本間さんに鍛えていただいたことが、今、生きています。ありがとうございました。」と言ってくれま […]

1日で2拠点に伺って、いろいろな話をしながら、現状の経営課題と風土(カルチャー)を確認しました。 やはり、経営層の皆さんは、「今の延長線上に、未来はない。」との認識が共通であり、どうしたらいいか? との問いでした。 なの […]

今日は、仕事始めです。朝9:30から、現状調査です。 財務分析は、現地ではなくてもできるので、財務につながる現場での調査になります。 インタビューなどが中心になります。 法人には、それぞれ、風土(カルチャー)があり、その […]

食パンブームはご存じかと思います。そのパンを愛する人を狙った牛乳が売れているのです。 商品名は「パン好きの牛乳」です。 2018年4月から、パン屋さんを中心に販売を始めました。 さらに、2019年4月、「パン好きのカフェ […]

視聴率低迷の紅白が記事になっていましたが、そんな中。MISIAの歌唱力が話題になっているというのを見つけました。 そうだろうと思います。私も一度でいいからコンサートに行ってみたいと思っています。 その記事で […]
