林田さんからメールをいただきました。ありがとうございます。
本間先生 お世話になります。このたびの番頭塾でも、うちのふくよかな原石二名をお預かりいただきましてありがとうございました。 また、ブログでもいろいろとご紹介いただきまして、感謝申し上げます。 彼らもかなりの刺激を受けて帰 […]

本間先生 お世話になります。このたびの番頭塾でも、うちのふくよかな原石二名をお預かりいただきましてありがとうございました。 また、ブログでもいろいろとご紹介いただきまして、感謝申し上げます。 彼らもかなりの刺激を受けて帰 […]

メールをいただきました。 番頭塾に来て、学ぶこと、学ぶ方法を理解し、「法人のために変わりたい!」と強く願う気持ちを持ったことが大事です。 自らを変わろうと望む人を応援するのは、WJUの使命の一つと考えます。 経営者になっ […]

これから東京に戻ります。 今日は、午前中に、業務改善の打ち合わせで、午後は、研修です。内容は、2040年:多元的社会と地域包括ケアシステムの解説と広報・営業です。 札幌、鹿児島、広島の遠征が終わりました。今、新幹線です。 […]

ラグビーはいいぞ!的な。⑴ 往年のスター、神戸製鋼、日本代表の林さんという方がいます。平尾誠二さん率いる神戸製鋼黄金世代のFWです。 この人、サッカー少年だったんです。しかし、どうもチームで浮いてて、なんか疎外感があり、 […]


今日、ある、跡取りさんと話をしました。「いいね、ここが勝負どころだよ、分かるね。もう、ルビコン川は渡ったんだよ。戦うしかないからね。やるかやらないかだけだからね、分かるね。」と。加えて、「経営は戦いだから。」と。 &nb […]

無事、鹿児島県老施協「番頭塾」3期が終わりました。これで3回シリーズが終わり、ホッとしています。 「S」評価は、第1回が1名。第2回が2名。そして、第3回が3名でした。みんな頑張ってました。初めて、経営という、今まで無縁 […]

民介協で、11月15日〜17日の2泊3日の経営塾の合宿があります。講師をさせていただきます。 令和元年度「民介協 経営者研修会」のご案内 これまで多くの経営者にご参加をいただき高い評価を頂戴し […]

昨日、番頭塾は飲み会です。 私の斜め前に座った女子が「なんで病院や介護施設に勤めたことがないのに分かるんですか?」と言うので、「勉強するからだよ。」と。合点がいかない顔で「ふーん。」とうなずくのと首をかしげるのと半々で。 […]

財政の定期健診で、当然のように「年金、68歳まで働く必要。」と。 今20歳の人が現状の水準で年金をもらうためには、68歳まで働く必要がある、という評価になりました。分かっていたことで、5年に一度ではなく、3年に一度にして […]

一緒に写っているのは、鹿屋市のガリバー法人さんから番頭塾に参加の2人です。勉強熱心で、かつ、優秀な2人です。こういう職員さんがいる法人さんは幸せですね。 ここの法人さんに優秀な職員さんが入るのもそうですが、 […]

皆さん、お疲れ様でした。 以下、これからの作業です。 1 今までのパワーポイントを連結してくだい。 2 管理会計様式1は一番後ろに付けて下さい。 3 今日の人事考課・研修をまとめて下さい。 4 明日の午前中で、サマリーを […]

お陰様で、好評につきということで、D空調会社のセミナーとしては初めて福岡で行います。 今日の感じだと、11 月末で、25日〜28日のどこかになりそうです。 皆さんの施設や住宅で、D空調会社と取引していないところはないでし […]

お陰様で、8月25日 amとpmのHMSセミナーの評価が高く、シリーズ化をと言っていただきました。 次回は、12月です。 私は、今回の、「2040年:多元的社会と地域包括ケアシステム」は、よく出来ていると思っています。 […]

3人の発表がありました。みんな真剣に他法人の方の話を聴いていました。やはり、刺激になりますね。 その後、2040年:多元的社会と地域包括ケアシステムの解説と事業者が行うべき事業の解説をしました。← 小規模多機能 […]
