オランダ人コーチと負癖特養

平昌五輪で、日本の女子スケート陣の活躍について、日本人であれば、みんな驚いたことと思います。 成功のポイントは3つかと考えます。 1 ナショナルチームの結成 2 300日におよぶ合宿での集中的な強化 3 オランダ人コーチ […]

今日は、これから、新幹線に乗って、① 介護記録システム(ペーパーレス化)と ② WJUの営業をする会社と打ち合わせです。

私の仕事は多岐に渡っていて、コンサルティング以外にもいろんなことをしなければなりません。コンサルティング以外の日がそんなにないので、その日に集中的に入れて、話をします。今日は、システム会社さん3社と話をし、営業会社さん1 […]

今日は、お客様のニーズにお応えするべく、システム開発会社さん2社と相次いで打ち合わせです。

1 在庫管理及び適正化システム 2 看護配置調整及び適正化+看護師勤務自動作成システム です。 いずれのシステムも実績があり、機能・品質ともに、優れています。   WJUは、ますます、医療法人仕様にコンサルティ […]

今日の午前中は、レセプト診断をしているコンサルタントの方がみえました。また、外国人実習生受け入れに関わる情報交換も合わせてしました。

これから、診療報酬が変わりますので、レセプト診断をしなければなりません。今日は、それをしていただけるコンサルタントの方においでいただき、打合せです。色々な案件でお世話になることになりました。 その方のお知り合いに外国人実 […]

生活支援ヘルパー研修は、59時間になりました。「生活援助従事者研修課程」になるそうです。

4月から創設される、生活援助ヘルパー(家事のみを行うことができるヘルパーさん)の養成研修の科目と時間が決まりましたね。 59時間とのことです。初任者研修の半分とのことです。 科目構成は、ヘルパーに義務付けられている初任者 […]

今日、WJUICTネットワークから、勤怠システムの設置が終わり、3月1日から、勤怠管理と給与計算が始まります。

今日、WJUICTネットワークから、医療法人・社会福祉法人さんの7施設に勤怠システムの設置が終わり、3月1日から、勤怠管理と給与計算が始まります。 WJUの仕事も新しい局面になります。こちらの法人には、これから、職員勤務 […]

「私は夜の女です。」

今日の午後、研修が始まる前に職員さんと雑談をしていて、「私、夜の女なんです。」との話になり、「どこお店?」とは言わずに、月何回?と聞いたら、8回と言うで、「それはダメだね。なんとかしないとね。」と話をしました。 マネジメ […]

「ん〜厳しいね。」

ホワイトボードの見方をご説明します。   右に書いてある、 「初任者」は新人。← 1等級 「一般」は初任ではなく、概ね1年以上の経験者。← 2等級 「介・3年」は介護福祉士 または、実務経験3年以上。← 3等級 […]