HMSエリートです。昨日と今日は興味があり、必要であり、難しい、人事制度・人事考課です。
人事制度構築の「マインド(素)」です。 「人」を真ん中の置いて、人事制度を作る。 「人」を真ん中に置いて、人事考課の仕組みを作る。 「人」を真ん中に置いて、業務標準を作る。 「人」を真ん中に置いて、考課者訓練する。 「人 […]
人事制度構築の「マインド(素)」です。 「人」を真ん中の置いて、人事制度を作る。 「人」を真ん中に置いて、人事考課の仕組みを作る。 「人」を真ん中に置いて、業務標準を作る。 「人」を真ん中に置いて、考課者訓練する。 「人 […]
今日は、麹町のビルで、システム開発の会社さんと打ち合わせしました。 これから、年末までに、来年から始める「業務の効率化・ワンストップモデル」の商品化を始めました。 多くの関係者の方々といろいろな仕組み、ツール、ネットワー […]
はじめに 人事制度は、いつの時代も難しい。どの法人も何回も挑戦しては失敗を繰り返している。その原因の多くは、形だけ作る。体裁を整える。法人はやったつもりでいる。しかし、人事制度には、制度を受ける相手がいることを忘れている […]
9月15日のHMSセミナー「業界初 コスト削減と施設・インフラの価値の最大化ファシリティマネジメントの実際」の内容のすり合わせを行いました。 お陰さまで申し込みは20名さまほどになっているので、最終的には、25名さま前後 […]
今日、本間の知り合いから急に連絡があり事務所に来ました。内容は「OOコンサルティング会社の社長を引き受ける気はないか?」です。 「自分のところの会社で手一杯なんで、人さまの会社の責任者は無理。先方さまには丁重にお断りして […]
地図の需要は、ピーク時の8%程度の需要しかないということをご存じでしょうか?全国の約400の自治体に書店がないという事実をご存じでしょうか? 地図を扱っていた会社や本屋さんを経営していた商店主の悲劇は想像に難くありません […]
昨日の研修会の時、先生は、地域包括ケアシステムの深化の話をされ、家族のあり方の話になり、先生が出席者に質問しました。「サザエさんって漫画しってますか?」と言われ、一番前に座っていた、庄子さんの息子さんに、こう質問されまし […]
今日から、参加者全員がPCを持ってきて、管理会計の作り込みです。 今日の目標は、① 現状の積算根拠 と ② 絶対収支、絶対要員、絶対力量、絶対チームのうちの絶対収支と絶対要員です。 Aさん「これでいいの? 金額で70億円 […]
昨日の外部講師をお招きした研修会の内容が刺激的で、コンサルティング会社として、仕事と使命が一気に目の前に拡がって、宮崎アニメで言えば、荒野が緑の大地に一面覆われてゆく様(さま)が見えたような。そこに久石譲の音楽が、バーン […]
2040年に向けて、介護サービスの重点戦略事業について、先生からは、「小規模多機能と看護小規模多機能」というお話がありました。 もうこれ以上はご勘弁ください。
来年、オンサイトセミナーを本格的に開始します。 内容は以下の4本です。 ① 福祉マインド教育研修 「利用者の尊厳と習慣を守るということ。死生観について考える。」 ② 身体拘束、虐待防止対策研修 「基礎、応用、現場Q&am […]
全国、北は北海道から南は沖縄まで、全国からお客様にお集まりいただきました。9:30から12:00まで、大変、中身の濃い内容でした。勉強になりました。 予防について、「運動機能を維持するということだけではなく、地域コミュニ […]
今日は、明日の外部講師をお招きする研修会の前日にお世話になった、青葉福祉会の庄子さんと沖縄の法人さんにお礼させていただきたいと思って企画した食事会でした。そこに、榊原さんとこれからの社会福祉法人のモデルになっていただける […]
① 10月1日から、広島市に支店開設を開設します。 地域医療構想のメインストリームになっていく中、日本全国の中で、西日本、特に山陽、四国、九州地区の医療法人の経営が厳しくのは自明の理です。この地域にWJUのコンサルティン […]
8月20日のブログで、コンサルティング料金が想定よりも高いこともあり、どうしようか、お考えの医療法人さんから、コスト削減も込みで、GOになりました。 これからは、コンサルティング+コスト削減が契約の標準になりそうです。 […]