今年(2025年)は、過去最高を上回るでしょうね。 calendar_today 2025年2月23日 今年(2025年)は、過去最高を上回るでしょうね。 2024年の医療機関(病院・診療所・歯科医院を経営する事業者)の倒産(法的整理、負債1000万円以上)は64件となり、2009年(52件)を大きく上回って過去最多を更新 […]
どうやら、トヨタでさえ、2040年仕様の会社にするため、苦悩の日々と挑戦をしているのだなと。 calendar_today 2025年2月23日 今日、私の車の車検でトヨタの販売店に行って、いろいろな話をしている時に、「トヨタはどうなの?」と聞きました。 すると「トヨタは国内の生産を減らし、海外に完全にシフトしているようです。」とのことでした。 もう、自動車は、国 […]
なんか、いよいよ 2025年も、病気で倒れる時期は終わり、そろそろフル稼働的な意識になってきました。 calendar_today 2025年2月22日 鬼が大笑いする話ですが、今年のWJU夢の忘年会 2025「戦いの時が来た」の HIT 172 のコンサートのオープニング曲と2曲目が決まりました。 今年のオープニングは、EXILEです。 2曲目は、YAZAWA さんをお […]
結論ですが、「まあ、やること多くて、飽きませんなー」です。 calendar_today 2025年2月22日 力勝負の5年が終わると、昨日のブログの病院閉院と同じように、社会福祉法人で、「タイミングの良い時期に法人を解散することにした。」という記事が沢山出てくるでしょうね。まあ、社会福祉法人で、ソフトランディングできるところはい […]
私は、建て替えるメリットがなく、いいタイミングで閉院することをお考えになられたのではないかと推察します。 calendar_today 2025年2月21日 私は、建て替えるメリットがなく、いいタイミングで閉院することをお考えになられたのではないかと推察します。 だから、建物の寿命が法人の寿命になる的な。 「長崎市の東長崎地区で137年にわたり医療を提供し、地域医療の拠点の一 […]
だから、遅くともあと8年ですね。 calendar_today 2025年2月21日 医師は、早くて 2029年、遅くとも2033年で、医師不足は解消されると言われているのです。だから、遅くともあと8年ですね。 2027年から、全国の医学部の定員が減になります。 「北海道砂川市の病院で、2018年から20 […]
ほんとはね、面接で手相を見せてもらえると判断しやすいのですが(笑)、、、そうもいかないわけなので。 calendar_today 2025年2月21日 今日は、広島事務所で面接です。 広島事務所は、いろいろ法人さんの給与計算や会計業務の委託を受けています。 業務の拡大に伴い、スタッフを増やしているところです。 新しい出会いに期待をしているところです。 ほんとはね、面接で […]
理事長になってみると、将来に対する不安、決断の確からしさ、責任感、使命感、お金について、その重さを感じるのです。 calendar_today 2025年2月21日 夜は、矢野さんとご飯でした。とっても楽しい時間でしたー。ありがとうございました。昨日は、臼谷さんが出張ということで、矢野さんと二人でしたので、少々、突っ込んだ話も出来て良かったです。矢野さんは、相変わらずの切れ味で、いろ […]
これで、今やるべきことと2040年のあるべき姿をイメージして、しっかり仕事をさせていただきたいと思います。 calendar_today 2025年2月21日 今日は、経営者の方に「理事長のお考えを教えていただけないでしょうか? コンサルティングを進めて行く上で、この、大きなグループをどうされたいのかを理解して絵を描きたいのです。よろしいでしょうか?」と率直にお話ししました。 […]
アクシデントがない限り、外科手術とか内戦とかということなく、淡々と法人改革が進んでいく案件と理解しています。 calendar_today 2025年2月20日 今日は、事業高30億円の法人さんです。7人〜8人のコンサルが、現状調査で、順次、現状調査に、モラル、財務、人事、労務、戦略、コスト、収支、現場、介護、障がい、給食と入っています。 バラバラではありますが、現状調査の報告が […]
時代はどんどん変わっていきますね。 calendar_today 2025年2月19日 午後は、WJU方式の人事制度セミナーです。 ほんとに多くの皆様にお申し込みをいただきました。ありがとうございました。 今日は、会場が10名で、リモートとDVDで15名です。 きっと、コロナ前なら50人が会場に来たと思いま […]
コンサルタントも皆さんと一緒で評価を勝ち取らなければなりません。 calendar_today 2025年2月19日 今日は、午前中、WJUのコンサルタントの動き方について、コンサルタントコーディネーターと私で打ち合わせをしました。 昨年は、新人が多い中、仕事を覚えてもらい学習の機会をもってもらうために、自由に動いてました。 今年の4月 […]
やっと、国は動き出しますね。 calendar_today 2025年2月19日 全国国立大学病院栄養部門会議は、2025年度の入院時食事療養に関する実態調査を5月から実施する。利光久美子委員長(愛媛大病院栄養部長)は本紙の取材に「大学病院における食事療養の費用を明確化したい。適切な委託費について取り […]
坂の上の雲ミュージアムに行ってきました! calendar_today 2025年2月19日 WJUコンサルタントの期待の若手からメールが来ました。坂の上の雲ミュージアムに行ったようです。 私は、いずれ、藤木Dが今とは全く違う人になる時期が来ると思っているのです。ただ、藤木Dはまだ30歳で、私と干支で3回り違うの […]
WJUの楽しみな若手の一人です。 calendar_today 2025年2月18日 北海道に出撃するため、空港に車を駐車場に入れていたのですが、JAL側は難しく、ANA側の駐車場に駐めてました。帰って来て、駐車場に行こうとしていると前から体格のいい男子がニコニコしながら近づいて来て「先生!」と。 こっち […]