地道に、多くの職員に教育を受けてもらって、国の政策と厚労省の制度を理解して動くことが大事です。
昨日も、「これから国は、法人の集約・統合に向けて動き出す。医療・介護、施設・在宅の切れ目ない連携を目指す。これに耐えられる法人に変わることだからね。」と受講生の皆さんに伝えました。 「この業界は、国の政策と厚労省の制度で […]
昨日も、「これから国は、法人の集約・統合に向けて動き出す。医療・介護、施設・在宅の切れ目ない連携を目指す。これに耐えられる法人に変わることだからね。」と受講生の皆さんに伝えました。 「この業界は、国の政策と厚労省の制度で […]
今日は、朝から年に一度の健康診断です。 腫瘍マーカーで17,000円追加を払い、胃カメラを麻酔で受けて、麻酔する前の地獄から熟睡の天国に変わりました。 血圧も正常値に戻り、課題は、忙しすぎるということと体が一つしかないと […]
今回の本間塾にも、「学びの神様」に感謝のポーズをとって送ってくれる受講生がいます。 半年間で、経営について理解を深め、法人経営に参加してくれるといいですね。 学んで1年くらい経てば、きっと、見える景色が変わってくると思い […]
1 どんな法人にしたいですか? 2 そのために必要なことは何ですか? 3 12頁〜20頁を読んで、これからの法人経営を考えて下さい。 4 27,28頁を読んで、経営の本質についてまとめて下さい。 5 2040年多元的社会 […]
今日から、オールリモートの経営塾が始まります。 元々は、老施協さんの経営リーダー養成塾がエリアごと開催になるので、その機会がなくなった人たちからの「何かないのか?」という問い合わせから始まりました。 今は、WJUのお客様 […]
久しぶりに父親と母親の顔を見に行きました。二人とも、とりあえず、沖縄の新しい暮らしを満喫しているようで良かったです。 今日、まさかの光景にびっくりしました。それは、転倒して背骨を骨折して、車椅子で帰って来ていた父親が、補 […]
昨日から、ずーっと、新しくいただいた大きなプロジェクトにどのようなチームで対応しようか考えていました。 昨日はまとまりませんでしたが、今日、起きたら頭の中の整理ができたので、関係者の方々にメールを送りました。 コンサルタ […]
昨日の夜、大きなプロジェクトのことを考えていたのですが、部屋を暗くしてじっとしていたわけではありません。 どうやって考えていたのかというと、TBSのドラマ「最愛」の1話〜3話を見ながら考えて朝の4時ごろ疲れて寝ました。4 […]
今日は、7月から始まる大きなプロジェクトの打ち合わせです。 法人さんからのお考えをお聞きし、WJUからは4名が参加して、WJUのサポート体制とポイントと考えているところをご説明しました。 内容は言えませんが、これからはこ […]
ここ2ヶ月(5月、6月)で3回、県と市の研修会をさせていただいていますが、3つほど、お仕事のご依頼をいただきました。今日も、事務所の方に「コンサルティングを受けたい。」とのご連絡をいただいたとのことで伺うことになるのです […]
今日は、こんな打ち合わせをしていました。2時間半、打ち合わせしました。 次回、お見積りとコンサルティングチームの編成とスケジュールです。 大きな仕事をお引き受けすることになります。 1 収支改善は必須になります。しかしな […]
ある街の研修会の内容のご要望です。 4.ご要望 OOOOO市のOO協会長、その他の理事方より本間先生のご講演「これからの社会福祉法人経営と施設運営」では、これからの法人運営についてOOOOOOO市の立場からもご指南、ご教 […]
ある県の老施協の役員の方から「災害対策・BCP」の研修をして欲しいとのご連絡をいただきました。 もちろん「OKです。」と、メールをお返ししました。 そして、もちろん「あとは日にちが取れるかです。」と、メールをお返ししまし […]
とにかく時間がなく、今日の午前中は事務所でバタバタといろんな処理をしてました。今や、TO DO リストを作っても抜けがあるような感じでして、スケジュールも組めない状況です。 そんな中、今、唯一の楽しみは、4年ぶりに休みを […]
WJUは、コンサルティングで行列ができるラーメン屋状態になってきていて、そのためにコンサルタントを募集しているだけではありません。WJUの業務を多様化にシフトチェンジを始めました。まあ、それもあり、コンサルタントになりた […]