写っている勇者3人は、沖縄から来てくれたのです。
今日から、HMSエリート14期生です。今日は、嬉しい変化に遭遇し「ねえ、写真とろうよ。」と。 写っている勇者3人は、沖縄から来てくれたのです。 14期丸7年エリートコースをしていますが、初めて、複数の3人(18人中)が沖 […]
今日から、HMSエリート14期生です。今日は、嬉しい変化に遭遇し「ねえ、写真とろうよ。」と。 写っている勇者3人は、沖縄から来てくれたのです。 14期丸7年エリートコースをしていますが、初めて、複数の3人(18人中)が沖 […]
若手研修会もイントロが終わり、今月から各論(本番)に入ります。 何回で終わるかは、分かりませんが、出来るだけ(納得するまで)、やり切る覚悟で来ています。 「ねえ、学びたいことは何?、みんなが学びたい順番に教えるから」と言 […]
2023年1月27日に行われる、全国老施協さんの「第1回全国大会・研究会議 (JSフェスティバル in 栃木)」の講演内容が示されたと連絡が来ましたので、それに合わせて作ります。 講演概要 「施設建て替えの判断基準、入所 […]
久しぶりの青空の中を東北に向かっています。秋の雲と夏の雲と両方がある感じでしょうか。気持ちいいですね、晴れは。 今日は、地域包括ケアシステムの話です。前回まで、エンゲージメントとかお金の話とかをしてました。 こちらの法人 […]
今日は、午後一番から、予算と大きく乖離している実績になっている法人さんとテレビ会議で打ち合わせです。 WJUのコンサルタントも2人、現地に入っています。 稼働が落ちているデイサービス、生活介護の登録者のスクリーニングをす […]
やっと、体と心に、少し余裕が出てきて、スケジュール等の組み直しを始めています。契約を待っていただいているお客様がいらっしゃって、、、、申し訳ありません。 呼んでいただいているうちが「華」なので、しっかり務めたいと思います […]
今週の木曜日(10月20日)から始まる、HMSエリートレギュラー 2022年秋コースは17名でスタートです。 第14期生になりますね。第13期に比べて、実務者&若手の感じがします。 多分、内容は13期と変わること […]
今日は、次世代若手の研修会です。法人さんが「将来の法人の核となってほしい。」と集めた人たちです。なので、ギアを上げて教え始めています。過去2回がコロナでテレビ会議でした。 「いい、医療、介護、障がい、3つとも政策は、地域 […]
この土日も、お陰様で、時間をやりくりして仕事をする日々です。なんとか、今週中に、詰まっている仕事に目処をつけたいと考えています。ちょっと、メンタル的にも詰まっている感じでしょうか、、(苦笑)。 この頃、病院さんが持ってい […]
今日は、WJUで作らせていただいているHPの ① 全面リニューアル、② 新事業所のHP作成、③ 採用のHP作成の打ち合わせです。 撮影を来年の4月、7月、10月の3回撮影に入ります。ホームページもどんどん戦略性が高くなっ […]
2024年を前にして、こんなに忙しくなってくると、これからどのように仕事をこなしてくいくか不安なほどです。医療で言えば第8次医療計画、介護と障がいはトリプル改定の対応があり、かなりいろいろと考えなければなりません。 昨日 […]
今日、HMSエリートコースをしている午前中にお客様からお電話をいただきました。「何かあったかな?」と思って、研修中ですが電話に出ました。そうしたらWJUを紹介してもらいたいという連絡を受けたんだということでした。 内容を […]
1 江澤先生、武久先生の話しから、自法人のとるべき方向性をまとめて下さい。 2 エンゲージメント経営の導入を行うための条件をまとめて下さい。 3 演習8 4 演習9 5 演習12 6 演習13 7 演習17,20,23, […]
「日本人男性の発がん原因の約24%が喫煙によるものです。喫煙に次いで重要なのが『感染』で18%を占めます。第3位が飲酒で8%です。」 「男性に比べて生活習慣が良好な女性の場合、発がん要因に占める喫煙や飲酒は4%前後にすぎ […]
HMSエリート4回目の1日目でした。第13期で4日目の内容を大幅にモデルチェンジしました。理由は、医療、福祉の経営環境が激変することが分かっているため、この13期から4回目の内容を変えました。 「大激変が来る。どんな大激 […]