1日成果発表が続きました。感想は、「いや〜、優秀な職員さんがいる法人さんですね。財務内容はだてじゃない。」です。
研修を通して、理解されたレベルとしては、何本の指に入る法人さんです。物事の道理を理解する力のある職員さんたちでした。経営者が優秀なんで、こういう人たちが育ったんだなと思います。なんですが、こういう法人さんに限って、「別に […]
研修を通して、理解されたレベルとしては、何本の指に入る法人さんです。物事の道理を理解する力のある職員さんたちでした。経営者が優秀なんで、こういう人たちが育ったんだなと思います。なんですが、こういう法人さんに限って、「別に […]
事業高 100.0% 人件費 68.6% 事業費 11.1% 事務費 5.5% 利益 11.0% ご自分たちの法人と比べてください。 利益の秘訣はなん […]
今日のスケジュール 10:00 開始・本間さんから一言 10:10 政策について(OOO) 11:00 財務・決算内容について(OOO) 11:50 事業戦略について(OOO) 12:30 昼食 13:0 […]
明日に備え、奈良に前日入りで、今日は法隆寺です。超暑かったですが、超テンションアゲアゲでした。東京を10:00発の新幹線に乗り、13:30に法隆寺に。37℃の中、2時間見て回りました。とても楽しかったです。そして、勉強に […]
37℃でした。暑さを物ともせず、法隆寺に。そして、念願であった、ラングドン・ウォーナー碑に。 法隆寺の中にはなく、西門を出て、土の小道を登っていくと左側にありました。はじめは分からず通り過ぎ、全然、違うところをウロウロと […]
第2部 コスト削減 相手の立場と立ち位置を理解する。 なぜ、コスト削減の商品があるのか? それは、建設会社、設備業者などの立場になって考えれば分かる。 建物は、建て替えることが一番利益が上がる。 空調は入れ替えることが一 […]
昨日、NHK大河ドラマ「西郷どん」を観てました。一橋慶喜が西郷に「西郷、なんで、こんなに幕府は弱くなっちまったんだ!」と言いました。幕府の幹部は、日和見で、自分の立場だけに汲々とし、「志」がなく、「物事の道理が分からない […]
ファシリティマネジメントマニュアルの作成 法人は、事務長(経営を司する)の下、ファシリティマネジメントマニュアルを作成し、以下のマネジメントを行う必要がある。 ファシリティマネジメントの対象資産の洗い出し。 対象資産を分 […]
災害をもたらす、400m以上の降水量を超える雨が、20年前の約1.5倍になったと聞いています。 首都直下型、東南海地震が30年で70%の確率で起こると言われています。 風速70mを超える台風が来ると研究者が発表をしていま […]
この画像ですが、ただの海ではありません。菊池源吾と名乗っていた西郷さんと愛加那さんが住んでいた居住地から見ていた海です。海が目の前で、いわゆるオーシャンビューです。 西郷さんが見ていただろう景色をよく見て来ました。「何を […]
今日、理事長、息子さん、親族の方、法人幹部の方2名、合計5名のみなさんとお話ししました。 最後に、「やっぱり、いいですね、いい。」と最後に思わず言ってしまいました。そういうつもりはなかったんです。島が素敵だから出た言葉で […]
現状分析から、様々な仕事をさせていただきます。 法人さんの将来のために頑張ってゆきたいと思います。 でも、やっぱり、仕事で来るところではないかな、、、、、 かなり、いい感じのサイトです。
今回のエリートは、ずっと、演習です。その数 30です。 学習いただくのは、「商い」のコツです。言い方を変えると「福祉に従事する職業人」として成功するコツです。 そうです、ブランディングです。 演習 23 自 […]
今週の火曜日に伺った、苫小牧の法人さんの職員さん、お約束通り奄美の画像を送りますね〜「やっぱり、真っ青な世界でした。」 前回は、もやった灰色の島でしたが、今回は、快晴で真っ青な空と海で、いるだけで気分が良くなるところです […]